仮面シューター・スーパー・ライダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 格闘技関係者 > プロレスの関係者 > 日本のプロレスラー > 仮面シューター・スーパー・ライダーの意味・解説 

仮面シューター・スーパー・ライダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/26 15:13 UTC 版)

スーパーライダー
プロフィール
リングネーム スーパーライダー
仮面シューター・スーパーライダー
ホッパーキング
本名 渡部 優一
身長 175cm
体重 90kg
誕生日 不明
出身地 福岡県
所属 リアルジャパンプロレス
スポーツ歴 総合格闘技
レスリング
サンボ
トレーナー 佐山聡
デビュー 1993年10月28日
テンプレートを表示

スーパーライダー(生年月日不明 - )は、日本覆面レスラー。本名:渡部 優一(わたべ ゆういち)。

経歴

1993年10月28日SPWF仮面ライダー的マスクを被ったホッパーキングとしてデビュー。その後、プロレスショップの助言を受けてリングネームをスーパーライダーに改名。

仮面ライダーの著作権を持つ東映からの抗議を受けて本社に謝罪を行って改めて仮面ライダーへの愛を伝えて命名使用の許可を申請して1996年12月、許可をもらいリングネームを仮面シューター・スーパーライダーに改名[1]

木村浩一郎が扮する宇宙パワーと共に旗揚げ期のDDTプロレスリングで強さの象徴として君臨していた。

2005年6月9日リアルジャパンプロレスに入団。

得意技

腕ひしぎ逆十字固め
ライダーキック
バズソーキック
仰向けになった相手の上半身を起こして相手の左側頭部を振り抜いた右足の甲で蹴り飛ばす。
各種キック

入場曲

エピソード

川田利明に高校レスリング部時代の一年先輩と暴露されている(三沢光晴とは同期生)。高校レスリング部では主将を務めて三沢は副主将であった[1]。三沢の死後は仮面ライダーになりたいという自己満足でプロレスをやっていた自己に憤りをも感じて「あいつが、ここまで愛して大切にしたプロレスを中途半端な気持ちでやれない」と思い悩んでいた時期があったが2009年12月10日リアルジャパンプロレス後楽園ホール大会の対山本裕次郎戦で復帰して試合後は「友が与えてくれた命懸けのメッセージに自己満足じゃなくて魂をもってこたえていきたいと思います」とプロレスに対する思いを叫んだ[2]

人物

  •  修斗スタイルを中心とした格闘技系のファイトスタイル。しかしながら初期からエルボードロップなどのプロレス技も駆使して俗にいうU系とは別のスタイルである。
  •  デビュー時から正体が佐山聡と行動を共にしていた初代修斗ウェルター級王者で掣圏真陰流興義館副総監の渡部優一であることは公然の秘密であったが2010年9月8日リアルジャパンプロレス後楽園ホール大会での試合中にスーパータイガーにマスクを剥がされて正体が判明[3]。以後もマスクをかぶり続けている。
  •  渡部優一としては総合格闘技を切り開いたシューティング第一世代に当たり中井祐樹らは後輩にあたる[4]
  • 息子が渡部修斗と渡部拳士郎
    • 【兄・渡部修斗】 1989年2月27日生まれ。栃木県足利市出身。初代修斗ウェルター級王者の渡部優一の長男として生まれて高校時代は足利工業大学付属高校でレスリングを学ぶ。ZSTアマチュア大会「PRE STAGE」で成績を残して2012年5月27日に「BATTLE GENESIS vol.10」内のSWAT!バウトでデビュー。同年行われた「SWAT!バンタム級トーナメント2012」で優勝して11月23日に「ZST.33」で本戦デビューはたしている。ストライプル新百合ヶ丘所属
    • 【弟・渡部拳士郎】 1991年6月15日生まれ。栃木県足利市出身。柔道インターハイ個人ベスト8。第1回全日本グラップリング選手権ライト級優勝。2013年に全日本SAW選手権全日本ルーキークラス優勝。2014年に全日本サンボ選手権74キロ級優勝。世界サンボ選手権日本代表。パラエストラ吉祥寺所属。2016年8月7日新宿FACEで開催されるZST昼夜大会と昼「ZST.52」夜「ZST.53」のどちらかに兄弟とも出場予定。

脚注

  1. ^ a b 【無料公開】修斗初代王者/仮面シューター・スーパーライダー 渡部優一「東映の許可? 取ってますよ(笑)」”. Dropkick:『Dropkick』チャンネル(Dropkick編集部) (2016年7月6日). 2016年7月14日閲覧。
  2. ^ ライダーの涙、みのるからの餞別”. maikai (2016年7月6日). 2016年7月14日閲覧。
  3. ^ 初代タイガー不覚……藤原組長が完全復活で好アシスト=リアルジャパン 昭和レジェンドが大集結、聖地・後楽園は熱狂の渦に”. スポーツナビ (2010年9月8日). 2016年9月18日閲覧。
  4. ^ 衝撃! 仮面シューターをプロデュースしたのは高野拳磁だった! / 渡部優一インタビュー②”. Dropkick:『Dropkick』チャンネル(Dropkick編集部) (2010年9月8日). 2016年9月18日閲覧。

スーパーライダー

(仮面シューター・スーパー・ライダー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 08:26 UTC 版)

スーパーライダー
プロフィール
リングネーム スーパーライダー
仮面シューター・スーパーライダー
ホッパーキング
本名 渡部 優一
身長 175cm
体重 80kg
誕生日 (1962-11-09) 1962年11月9日(62歳)
出身地 栃木県足利市
所属 SPWF
PWC
ストロングスタイルプロレス
スポーツ歴 レスリング
サンボ
修斗
トレーナー 佐山聡
デビュー 1993年10月28日
テンプレートを表示

スーパーライダー1962年11月9日 - )は、日本覆面レスラー。本名:渡部 優一(わたなべ ゆういち)。武道団体・掣圏真陰流興義館の館長。元プロ総合格闘家で修斗初代ウェルター級チャンピオン。栃木県足利市出身。釜飯屋。

来歴

1993年10月28日谷津嘉章[1]が設立したプロレス団体SPWF』に仮面ライダー的マスクを被ったホッパーキングとして登場。野鳥の森とーぶ福寿殿駐車場で行われた興行で、鶴見五郎大矢剛功とタッグを組み、三浦博文川端輝鎮丸山昭一組を相手にデビュー戦を行った。
その後、プロレスショップの助言を受けて、1996年1月25日の『PWC北沢タウンホール大会よりリングネームをスーパーライダーに改名[2]1996年5月9日、PWC後楽園ホール大会から仮面シューター・スーパーライダーと再度改名する。 しかし、仮面ライダー著作権を持つ東映からの抗議を受け謝罪。その際、東映側は渡部の意向を受けライダーの命名使用を検討。後日、佐山サトルと共に再び東映に謝罪に出向き、改めて仮面ライダーへの愛を伝え、1996年12月、東映より正式に命名使用許可を貰い正式に「プロレス版仮面ライダー」として活動する[3]

1997年3月25日DDTプロレスリングに参加。木村浩一郎が扮する宇宙パワーと共に旗揚げ期のDDTで強さの象徴として君臨していた。 しばらく欠場中だったが、2004年3月20日のDDTプロレス7周年記念興行"Judgement 8"に登場し、高木軍のピンチを救った。

2005年6月9日リアルジャパンプロレス(現:ストロングスタイルプロレス)に入団。

2021年7月の大会以降、療養のため休業。

2022年3月ザ・ブルーシャーク自主興行にて復帰[4]。 現在はインディーに戦いの場を移して活躍中。

戦績

総合格闘技

総合格闘技 戦績
9 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
6 0 5 1 0 0 0
3 1 2 0 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
桜田 直樹 3R 0:57 腕ひしぎ十字固め プロシューティング第18戦 1992年5月29日
大原 友則 1R 腕ひしぎ十字固め プロシューティング第17戦 1992年3月27日
× 桜田 直樹 5R 2:03 腕ひしぎ十字固め プロシューティング第14戦 1991年8月25日
草柳 和宏 1R 腕ひしぎ十字固め プロシューティング第11戦
【ウェルター級チャンピオン認定戦】
1991年3月29日
大原 友則 5分3R終了 判定3-0 プロシューティング第10戦 1991年1月25日
× 伊藤 裕二 3R 1:49 TKO(レフェリーストップ:腹痛) プロシューティング第6戦
【ウェルター級チャンピオン認定戦】
1990年5月12日
坂本 一弘 2R 2:45 腕ひしぎ十字固め プロシューティング第4戦 1990年1月13日
× 桜田 直樹 1R ヒールホールド プロシューティング第2戦 パンクラチオンへの道 1989年7月29日
伊藤 裕二 1R 腕ひしぎ十字固め プロシューティング公式戦 初代チャンピオンシリーズPART1 1989年5月18日

得意技

タイトル歴

入場曲

人物

エピソード

マスクのバージョン

確認できているマスクの種類

脚注

  1. ^ 谷津は渡部優一の高校・大学のレスリング部の先輩にあたる
  2. ^ プロレスショップに「マスクを売る興行をやりたい。ホッパーさんのマスクは仮面ライダーみたいでカッコイイからよく売れる。名前をスーパーライダーにして売りましょう」という話を持ちかけられた。修斗初代王者/仮面シューター・スーパーライダー 渡部優一「東映の許可? 取ってますよ(笑)」 『Dropkick』チャンネル
  3. ^ a b 修斗初代王者/仮面シューター・スーパーライダー 渡部優一「東映の許可? 取ってますよ(笑)」”. Dropkick:『Dropkick』チャンネル(Dropkick編集部) (2016年7月6日). 2016年7月14日閲覧。
  4. ^ 『ザ・ブルーシャークブログ』”. ザ・ブルーシャークブログ. 2022年6月17日閲覧。
  5. ^ 初代タイガー不覚……藤原組長が完全復活で好アシスト=リアルジャパン 昭和レジェンドが大集結、聖地・後楽園は熱狂の渦に”. スポーツナビ (2010年9月8日). 2016年9月18日閲覧。
  6. ^ 衝撃! 仮面シューターをプロデュースしたのは高野拳磁だった! / 渡部優一インタビュー②”. Dropkick:『Dropkick』チャンネル(Dropkick編集部) (2010年9月8日). 2016年9月18日閲覧。
  7. ^ 階級規約改正 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2016年11月5日。2017年1月1日より、各階級の名称がネバダ州アスレチック・コミッションと同じ階級名称に変更となった
  8. ^ 渡部 優一 SHOOT オフィシャルサイト
  9. ^ 仮面シューターJr.・世紀末寝技伝説 渡部修斗× 渡部拳士郎 TOKYO HEADLINE
  10. ^ 渡部修斗 - RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト
  11. ^ 全日本サンボ選手権大会歴代優勝者一覧 日本サンボ連盟
  12. ^ 全国高校選手権(インターハイ) 歴代優勝選手日本レスリング協会
  13. ^ 1980年第35回国民体育大会 少年フリースタイル60kg級 5位 国民体育大会記録集 日本スポーツ協会
  14. ^ 歴代記録(オリンピック他国際大会、団体戦) 日本大学レスリング部OB会
  15. ^ 新入生の登竜門である1982年春季東日本学生新人選手権 フリースタイル62kg級で優勝し天皇杯に出場経験もある。
  16. ^ 1982年第37回国民体育大会 成年フリースタイル68kg級 3位、1984年第39回国民体育大会 成年フリースタイル68kg級 5位 国民体育大会記録集 日本スポーツ協会
  17. ^ 世界ではじめての総合格闘技のチャンピオンが語る総合格闘技黎明期とZONEの世界 Amazon Prime Video
  18. ^ 2009年6月13日、広島県立総合体育館グリーンアリーナで行われたGHCタッグ選手権試合に挑戦者として出場。試合中、王者チームの齋藤彰俊の急角度バックドロップを受けた後、意識不明・心肺停止状態に陥った。リング上で救急蘇生措置が施された後、救急車で広島大学病院に搬送されたが、午後10時10分に死亡が確認された。6月14日、広島県警広島中央警察署は、三沢の遺体を検視した結果、死因をバックドロップによって頭部を強打したことによる頸髄離断であると発表した。
  19. ^ ライダーの涙、みのるからの餞別”. maikai (2016年7月6日). 2016年7月14日閲覧。
  20. ^ プロレス・マスク・ワールド/TIGER ARTS/MASK BANKブログプロレスマスク職人中村ユキヒロによるデザイン画と完成画像 2012年9月27日

関連項目

外部リンク

前王者
王座新設
初代修斗世界ウェルター級王者

1991年3月29日 - 1991年8月25日(返上)

次王者
大原 友則




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面シューター・スーパー・ライダー」の関連用語

仮面シューター・スーパー・ライダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面シューター・スーパー・ライダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮面シューター・スーパー・ライダー (改訂履歴)、スーパーライダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS