人形佐七捕物帖 (若山富三郎版)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 人形佐七捕物帖 (若山富三郎版)の意味・解説 

人形佐七捕物帖 (若山富三郎版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/28 03:36 UTC 版)

人形佐七捕物帳 > 人形佐七捕物帖 (若山富三郎版)

人形佐七捕物帖』(にんぎょうさしちとりものちょう)シリーズは、横溝正史の小説『人形佐七捕物帳』を若山富三郎主演で映画化したものである。新東宝で5作、若山が移籍した東映でも6作が作られた。

シリーズ

新東宝作品

音楽を担当した渡辺宙明は、本作品で初めて映画音楽を手掛けた[1]。監督の中川信夫は『禁じられた遊び』や『第三の男』からのイメージで渡辺にギターのみでの劇伴を要望し、渡辺はギター6人とヴィブラフォンによる編成でこれに応えた[1]。以後、渡辺は中川作品の常連となり、また他の監督からも注目されるようになったという[1]

東映作品

  • 1960年3月8日:般若の面
  • 1960年3月22日:くらやみ坂の死美人
    • 監督:山崎大助、脚本:結束信二
    • 出演:大川恵子、大泉滉、中里嘉津子、徳大寺伸、黒川弥太郎
  • 1960年7月31日:血染の肌着
    • 監督:山崎大助、脚本:結束信二
    • 出演:大川恵子、大泉滉、原健策、久我恵子、黒川弥太郎
  • 1960年8月24日:ふり袖屋敷
    • 監督:山崎大助、脚本:結束信二
    • 出演:大川恵子、大泉滉、徳大寺伸、原健策、黒川弥太郎
  • 1961年8月1日:恐怖の通り魔
  • 1961年8月13日:闇に笑う鉄火面
    • 監督:倉田準二、脚本:結束信二
    • 出演:円山栄子、大泉滉、徳大寺伸、坂東吉弥、山本操子

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 「スーパー戦隊制作の裏舞台 渡辺宙明」 『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1980 電子戦隊デンジマン講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年7月25日、33頁。ISBN 978-4-06-509608-6 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人形佐七捕物帖 (若山富三郎版)」の関連用語

人形佐七捕物帖 (若山富三郎版)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人形佐七捕物帖 (若山富三郎版)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人形佐七捕物帖 (若山富三郎版) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS