京都市立桂小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京都市立桂小学校の意味・解説 

京都市立桂小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/07 06:34 UTC 版)

京都市立桂小学校
北緯34度58分58秒 東経135度42分01秒 / 北緯34.982778度 東経135.700389度 / 34.982778; 135.700389座標: 北緯34度58分58秒 東経135度42分01秒 / 北緯34.982778度 東経135.700389度 / 34.982778; 135.700389
国公私立の別 公立学校
設置者 京都市
設立年月日 1872年12月
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B126210000769
所在地 615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

京都市立桂小学校(きょうとしりつ かつらしょうがっこう)は、京都府京都市西京区にある公立小学校。なお、かつて同所にあった葛野郡第二高等小学校についても解説する。

沿革

桂林館

桂村尋常小学校

  • 1889年(明治22年) - 桂林館を桂村尋常小学校に改称。

葛野郡第二高等小学校[1]

  • 1901年(明治34年)- 桂村、京極村、松尾村、川岡村の四ヶ村組合立として開設。
  • 1906年(明治39年)- 村立農業補修学校を併設。
  • 1909年(明治42年)- 各校に高等科を分離併設し廃校。

桂尋常高等小学校

桂国民学校

京都市立桂小学校

主な進学先

学校の周辺

交通

通学区域が隣接している学校

脚注

  1. ^ 京都市学区調査会 編『京都市学区大観』,京都市学区調査会,昭12. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1440637 (参照 2024-01-21)
  2. ^ 『昭和十年六月水害並応急措置の概況』,京都市,[1935]. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1272875 (参照 2023-05-27)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都市立桂小学校」の関連用語

京都市立桂小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都市立桂小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都市立桂小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS