主調整室とは? わかりやすく解説

主調整室(マスタールーム、2F)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:39 UTC 版)

テレビ神奈川」の記事における「主調整室(マスタールーム、2F)」の解説

TVKテレビのマスターコントロール室で、マスター設備NEC製。ここから鶴見親局三ツ池送信所)のコントロール番組送出行っていた。マスタールームに隣接したCMバンク」は1992年頃D2-VTRのカートラック方式更新され続いて、「番組VTR室」の1インチVTRD2-VTR更新された。CMバンクには、提供コメント提クレ)を送出する為の音声パック装置備えられていたり、CMバンク室に隣接した場所に「天気画面描画マッキントッシュPCグラフィック装置があった。また、マスタールームの入口ドア左側には「お待ち」と呼ばれた「しばらくお待ち下さい」(ガチャ目電波TVKカラス)のテロップカード常時備えられ放送事故時はテロップ装置にそれを差し替えて放送していた。また、このマスタールーム内には「お天気カメラ」のコントロール卓も設置されており、旧横浜そごう屋上カメラ横浜ベイブリッジ設置カメラコントロールここから行っていた。ちなみに、マスタールームと上記番組VTR室」隣との間には「テロップ送出」があり、1972年開局時から使用していた紙カード写植による「テロップ送出装置」も備えられていた。番組運行中リアルタイム送出する「制作著作 TVK」「STEREO」「BILINGUAL」等のテロップもここで送出していた(同装置1990年頃新装置に更新されその後電子テロップ装置サブ機として現用されていた)。

※この「主調整室(マスタールーム、2F)」の解説は、「テレビ神奈川」の解説の一部です。
「主調整室(マスタールーム、2F)」を含む「テレビ神奈川」の記事については、「テレビ神奈川」の概要を参照ください。


主調整室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:55 UTC 版)

福井放送」の記事における「主調整室」の解説

主調整室(マスター)は、ラジオ・テレビ共に社屋2階配されている。 テレビマスターは、2006年4月3日未明デジタル放送対応マスター更新されている。

※この「主調整室」の解説は、「福井放送」の解説の一部です。
「主調整室」を含む「福井放送」の記事については、「福井放送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主調整室」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から主調整室を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から主調整室を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から主調整室 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主調整室」の関連用語

主調整室のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主調整室のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテレビ神奈川 (改訂履歴)、福井放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS