主力機械と運用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 19:03 UTC 版)
データは2020年4月1日現在。 消防ポンプ車:6 タンク車:5 はしご車:3 化学車:1 小型動力ポンプ積載車:1 小型動力ポンプ:6 救助工作車:3 救急車:10 指令車:3 指揮車:2 広報車:7 査察車:5 資材車:6 支援車:1 連絡車:4 救急指導車:1 消防艇:1船名「おおつ」(3代)、愛称「湖都風(ことかぜ)」。 2015年3月23日就航。19総トン、全長19m、幅4.4m。定員19名。ウォータージェット推進、速力30ノット。杢兵衛造船所建造 中消防署水上出張所に配備され、市域のほか琵琶湖岸で運用される。消火(放水)機能のほか、救護室や物資運搬に対応するクレーンも設置されている。2017年2月には本船を建造した杢兵衛造船所と大規模災害時に消防艇の活動を造船所が支援する災害支援協定を締結している その他:15合計:82
※この「主力機械と運用」の解説は、「大津市消防局」の解説の一部です。
「主力機械と運用」を含む「大津市消防局」の記事については、「大津市消防局」の概要を参照ください。
- 主力機械と運用のページへのリンク