主な補助多目的ダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 15:40 UTC 版)
所在地水系河川ダム型式堤高(m)総貯水容量(千トン)北海道 静内川 静内川 高見ダム ロックフィル 120.0 229,000 新潟県 三面川 三面川 奥三面ダム アーチ 116.0 125,500 富山県岐阜県 庄川 境川 境川ダム 重力式 115.0 56,100 福島県 夏井川 小玉川 小玉ダム 重力式 102.0 12,300 福岡県 那珂川 那珂川 五ヶ山ダム 重力式 100.5 40,200 福井県 九頭竜川 桝谷川 桝谷ダム ロックフィル 100.4 24,200 岡山県 高梁川 高梁川 千屋ダム 重力式 97.5 28,000 神奈川県 酒匂川 河内川 三保ダム ロックフィル 95.0 64,900 富山県 神通川 久婦須川 久婦須川ダム 重力式 95.0 11,100 山口県 阿武川 阿武川 阿武川ダム 重力アーチ 95.0 153,500 (注)黄色欄は未完成のダム。
※この「主な補助多目的ダム」の解説は、「多目的ダム」の解説の一部です。
「主な補助多目的ダム」を含む「多目的ダム」の記事については、「多目的ダム」の概要を参照ください。
- 主な補助多目的ダムのページへのリンク