主な楽曲・等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 16:29 UTC 版)
楽曲 「桜咲く国」 作詞:岸本水府、作曲:松本四良 1930年(昭和5年)、大阪松竹座公演「春のおどり〜さくら〜」で発表。以来OSKのテーマソングである。 「ビロードの夢」 作詞:藤浦洸、作曲:服部良一 1949年(昭和24年)、SKDとの東西合同公演にて発表。以来「秋のおどり」をはじめ秋季公演のテーマソングとして使われることが多かったが、1990年代以降ほとんど使用されていなかった。2009年(平成21年)のたけふ公演にて20年ぶりに使用された。 「虹色のかなたへ」 作詞:海野洋司、作曲:宮川泰 1992年(平成4年)に創立70周年記念に作られたイメージソングである。歌詞又は曲を一般公募し、作詞:549点、作曲:161点の合計710作品の中から、大阪府の岩野恵造の詞が最優秀賞に選ばれた。これを原案に作詞・海野洋司、作曲・宮川泰がそれぞれ担当し、同年の記念公演「ARABESUQUE」にて発表された。 団歌 「花の馬車にのって」 作詞:横沢秀雄、作曲:倉田志朗 日本歌劇団時代の正式な団歌 「ビバ!OSK」 作詞:横澤英雄、作曲:中川昌 近鉄時代(1970年以降)
※この「主な楽曲・等」の解説は、「OSK日本歌劇団」の解説の一部です。
「主な楽曲・等」を含む「OSK日本歌劇団」の記事については、「OSK日本歌劇団」の概要を参照ください。
- 主な楽曲・等のページへのリンク