主な展示会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 13:55 UTC 版)
1990年、デパートリウボウ(沖縄)初の個展開催。 1990年〜1997年、全国118 カ所で精力的に展示会を開催。 1996年、プティミュゼ美術館(東京) 1997年、広瀬川美術館(群馬) 1998年、北九州市旧門司税関(福岡)、伊勢丹美術館新宿店(東京) 1998年、太宰府天満宮宝物殿(福岡) 2000年、明治神宮宝物殿(東京)、Avram Gaiiery(NY) 2001年、青山スパイラルガーデン(東京) 2004年、タオル美術館(愛媛)、浦添市美術館(沖縄) 2007年、日本文化会館(仏)、在大韓民国日本大使館広報文化院(韓)、Hongs' Gaiiery(韓) 2008年、明治神宮宝物殿(東京)、思文閣美術館(京都) 2010年、ボクネン美術館開館(沖縄)、企画展を定期的に開催。 2014年、台華窯(台湾) 2016年、東大阪市民美術センター(大阪)、しいのき迎賓館(石川)、あわぎんホール「徳島県郷土文化会館」(徳島) 2017年、愛媛県美術館(愛媛)
※この「主な展示会」の解説は、「名嘉睦稔」の解説の一部です。
「主な展示会」を含む「名嘉睦稔」の記事については、「名嘉睦稔」の概要を参照ください。
- 主な展示会のページへのリンク