主な商業エリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 21:41 UTC 版)
前述のように、武漢の中心部は漢江と長江により漢口・漢陽と武昌といった3エリアに分割され、各エリア独自の商業エリアを有する。 武漢中心部の主要商業エリア地域商圏名商圏の範囲備考漢口 江漢路商圏 江漢路歩行者天国を中心に、江漢一路、江漢二路、中山大道、花楼街、保成路などを含む 武漢広場商圏 武商プラザや武漢国際プラザを中心に、京漢大道、武商路、武展西路、解放大道、万松園路、武勝路、利済北路などを含む 漢正街商圏 漢正街小商品市場を中心に、利済路、多福路、漢正街、大夾街、友誼南路、沿河大道、民族路などを含む 明代に発祥、漢口最古の商業エリア 唐家墩商圏 菱角湖万達プラザを中心に、菱角湖路、唐家墩路、新華路、馬場角路、青年路などを含む 武漢天地商圏 武漢天地歩行者天国や壱方ショッピングセンターを中心に、黄浦大街、中山大道、解放大道、沿江大道、盧溝橋路などを含む 漢陽 鍾家村商圏 鸚鵡大道と漢陽大道の交差点にある銅鑼湾プラザ、漢陽商場、漢商銀座といったデパートを中心に、西大街、攔江路などを含む 王家湾商圏 龍陽大道と漢陽大道の交差点にあるカルフール王家湾店、大洋百貨王家湾店などデパートを中心に、墨水湖北路などを含む 経開商圏 経済開発区の住宅団地附近の寧康園商店街や経開万達プラザを中心に東風大道、太子湖路、体育路などを含む 武昌 中南路商圏 武珞路と中南路の丁字路附近にある中南商業大楼を中心に、中南路、武珞路、洪山広場周辺などを含む 街道口商圏 武珞路と珞獅路の十字路附近にある群光プラザ、銀泰イノベーションシティなどを中心に、武珞路、珞獅路、珞珈山路などを含む 光谷商圏 光谷国際プラザ、魯巷プラザショッピングセンター、光谷世界街歩行者天国などを中心に、珞喩路、魯磨路、虎泉街、民族大道、光谷街などを含む 司門口商圏 南宋時代に「長街」と呼ばれ、現在の呼び名は明代の湖広承宣布政使司衙門の附近にある事に由来。黄鶴楼附近の歓楽街を中心に、解放路、民主路、戸部巷飲食街、中華路などを含む 南宋時代に発祥、800年の歴史を持つ武昌最古の商業エリア 中北路商圏 マダム・タッソー武漢、HANSHOW劇場、万達映画楽園などがある楚河漢街歩行者天国を中心に、中北路、松竹路、公正路、楚漢路、白鷺街、東湖路などを含む 徐東商圏 徐東大街と友誼大道の十字路にある銷品茂ショッピングモール、中商徐東平価プラザとニトリ中国大陸1号店があるスターシティ(群星城)を中心に、紅盛路、団結大道、徐東大街、友誼大道などを含む 都心部以外に、郊外各区には小規模な商店街や商業エリアがある。
※この「主な商業エリア」の解説は、「武漢市」の解説の一部です。
「主な商業エリア」を含む「武漢市」の記事については、「武漢市」の概要を参照ください。
- 主な商業エリアのページへのリンク