中華民国軍と中国人民解放軍の軍事バランス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 07:39 UTC 版)
「国光計画」の記事における「中華民国軍と中国人民解放軍の軍事バランス」の解説
以下の数字は1961年から1962年にかけてのもの。 中華民国軍 陸軍 - 兵員427,700人 空軍 - 作戦機608機戦闘機401機F86F及びD×289機、F100F及びA×87機、F104A及びB×25機 海軍駆逐艦5隻陽炎型×1隻(『丹陽』)、ベンソン級×2隻(『洛陽』、『漢陽(英語版)』) グリーブス級×2隻(『咸陽(英語版)』、『南陽(英語版)』) 護衛駆逐艦5隻エヴァーツ級×1隻(『太康』)、キャノン級×4隻(『太和』、『太倉』、『太湖』、『太昭』) 哨戒艦艇×17隻山字級巡防艦(中国語版)×1隻(『天山(英語版)』) 駆潜艇×16隻 機雷戦艦艇×11隻 揚陸艦×39隻 中国人民解放軍 陸軍 - 兵員2,631,000人 空軍 - 作戦機2,907機戦闘機2,035機Mig15×735機、Mig17×1,205機、Mig19×85機 海軍駆逐艦4隻鞍山級×4隻(『鞍山』、『撫順』、『長春』、『太原』) フリゲート4隻成都級×4隻 哨戒艦艇×14隻海防艦など 駆潜艇×24隻 潜水艦×25隻 機雷戦艦艇×38隻 揚陸艦×59隻 以上のように陸軍兵力と空軍兵力では人民解放軍側が圧倒的に優位であり、海軍兵力がかろうじて互角だった。
※この「中華民国軍と中国人民解放軍の軍事バランス」の解説は、「国光計画」の解説の一部です。
「中華民国軍と中国人民解放軍の軍事バランス」を含む「国光計画」の記事については、「国光計画」の概要を参照ください。
- 中華民国軍と中国人民解放軍の軍事バランスのページへのリンク