中泉村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中泉村の意味・解説 

中泉町

(中泉村 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 14:44 UTC 版)

なかいずみちょう
中泉町
廃止日 1940年11月1日
廃止理由 新設合併
見付町中泉町西貝村天竜村磐田町
現在の自治体 磐田市
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
磐田郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 見付町、西貝村、天竜村、於保村井通村
中泉町役場
所在地 静岡県磐田郡中泉町大字中泉
座標 北緯34度42分43秒 東経137度51分09秒 / 北緯34.71206度 東経137.85253度 / 34.71206; 137.85253座標: 北緯34度42分43秒 東経137度51分09秒 / 北緯34.71206度 東経137.85253度 / 34.71206; 137.85253

磐田地域の町村制施行時の町村。11が豊田郡中泉村。(1.磐田郡見付町 12.梅原村 13.天竜村 63.山名郡西貝村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中泉町(なかいずみちょう)は静岡県の西部、豊田郡磐田郡に属していたである。

現在の東海道本線磐田駅が所在し、旧見付町とともに現在の磐田市中心部を形成する。

地理

  • 河川:今之浦川

歴史

中泉には、天正15年(1587年)頃に徳川家康によって建設された中泉御殿があった[1]。敷地1万坪とも言われる御殿は、徳川家が東海道を往復する際の休息地として利用されたが、寛文10年(1670年)に廃止された[1]。また、中泉陣屋(中泉代官所)が設置され、遠江国三河国などの幕府領(天領)を管轄する中泉代官の拠点となった。中泉代官を務めた人物には、安政大地震への対応や貧民救済で業績を残した林靏梁がいる。

明治維新が成ると代官は廃止され、代わって静岡藩の奉行が置かれた。明治2年(1869年)1月に初代中泉奉行に任命された前島来輔(密)は江戸から移住してきた旧幕臣の支援を行ったほか、天竜川の水害を受けて困窮した住民を救うため、近隣の寺院と協力し「中泉救院」を開設した[2][3]。なお、前島は後に明治政府に出仕し近代郵便制度を整備した功績で知られ、その所縁から磐田駅前には前島の胸像と共に当時の形を再現した郵便ポストが設置されている。

東海道線が開設されると、1889年4月に当町内に中泉駅(現在の磐田駅)が開業した。駅の用地は、中泉を代表する素封家で、政治家・社会事業家でもあった青山宙平(1818年 - 1910年)が提供したもので[4][5]、駅前に顕彰碑がある。

行政区画の変遷

交通

鉄道路線

脚注

  1. ^ a b 企画展 徳川家康と近世の磐田 〜中泉御殿跡発掘調査より〜”. 磐田文化財だより 第17号. 磐田市. 2015年1月25日閲覧。
  2. ^ 磐田に残る明治の記憶”. 広報いわた 平成30年11月号. 磐田市. 2022年9月26日閲覧。
  3. ^ 静岡県の福祉に纏わる史跡シリーズ”. 社会福祉しずおか No.828. 静岡県社会福祉協議会. 2022年9月26日閲覧。
  4. ^ 青山士”. 磐田の著名人 | 発見!いわた. 磐田市立図書館. 2015年1月25日閲覧。
  5. ^ 青山宙平”. 磐田の著名人 | 発見!いわた. 磐田市立図書館. 2015年1月25日閲覧。

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 22 静岡県
  • 磐田市誌編纂委員会『中泉代官』静岡県磐田市/磐田市誌編纂委員会〈磐田市誌シリーズ 6〉、1981年。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中泉村」の関連用語

中泉村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中泉村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中泉町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS