中央町_(目黒区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央町_(目黒区)の意味・解説 

中央町 (目黒区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 05:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 東京都 > 目黒区 > 中央町
中央町
目黒区立中央緑地公園
中央町
中央町の位置
北緯35度37分55.56秒 東経139度41分14.82秒 / 北緯35.6321000度 東経139.6874500度 / 35.6321000; 139.6874500
日本
都道府県 東京都
特別区 目黒区
面積
 • 合計 0.3313km2
人口
2021年令和3年)4月1日現在)[2]
 • 合計 7,939人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
152-0001[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 品川

中央町(ちゅうおうちょう)は、東京都目黒区の地名。現行行政地名は中央町一丁目及び中央町二丁目。郵便番号152-0001[3]

地理

目黒区の地理的中央部に、駒沢通り目黒通りにはさまれた形で位置している。北部は駒沢通りを境に五本木に接し、東部は中町に、南部は目黒通りを境に目黒本町に、西部は鷹番にそれぞれ接している。また、北西端を東急東横線が高架で通過している。町域内は主に住宅地として利用される。

世帯数と人口

2021年令和3年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
中央町一丁目 2,0342世帯 3,267人
中央町二丁目 2,753世帯 4,672人
4,795世帯 7,939人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目 番地 小学校 中学校
中央町一丁目 全域 目黒区立鷹番小学校 目黒区立目黒中央中学校
中央町二丁目 全域 目黒区立五本木小学校

歴史

1966年昭和41年)に唐ヶ崎町・鷹番町・中目黒四丁目・上目黒五丁目の各一部から成立した。かつては目黒区役所の所在地であったが、2003年(平成15年)1月6日に上目黒(東急東横線中目黒駅付近)に移転した。

交通

町域内に鉄道駅はないが、北側に東急東横線祐天寺駅、南西側に学芸大学駅があり、いずれも徒歩圏で利用できる。また目黒駅から町域南部の目黒通りを走る路線バスも利用されている。

施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 区勢要覧 - 2.人口と世帯”. 目黒区 (2021年3月31日). 2021年4月14日閲覧。
  2. ^ a b 町丁別世帯数および人口表”. 目黒区 (2021年4月1日). 2021年4月14日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2021年4月14日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2021年4月14日閲覧。
  5. ^ 区立学校学区域”. 目黒区 (2018年8月25日). 2021年4月14日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央町_(目黒区)」の関連用語

中央町_(目黒区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央町_(目黒区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央町 (目黒区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS