中国の南北分裂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中国の南北分裂の意味・解説 

中国の南北分裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 06:44 UTC 版)

金 (王朝)」の記事における「中国の南北分裂」の解説

こうして金は北宋滅ぼしたが、中国への急速な拡大は金の軍事的な限界点あきらかにした。太宗過度負担避けるため、華北漢人による傀儡国家樹立させて宋の残存勢力との間の緩衝体にしようとした太宗ははじめ宋の宰相であった張邦昌皇帝据え国号とさせた。しかし張邦昌は、金軍引き上げるとすぐに退位宣言し欽宗の弟の趙構高宗)を皇帝位につける運動加わったその後趙構らは南に逃れ南方北宋残存勢力糾合して南宋立てた。金は、1125年から南宋対す懲罰名目として再度南征開始し宋金戦争1125年 - 1234年)、淮河の線まで南下して岳飛らが率い義勇軍戦った1130年、金は南宋の力を弱めるために、宋の地方知事であった劉豫皇帝立てて斉を樹立し今度安定した傀儡国家作ることに成功した同年、宋の官僚秦檜捕虜となっていた金から南宋帰国し、金との和平推進唱えて実権握った。金と南宋双方での和平派戦争継続派の勢力交代の末、1142年両国の間で最初和約結ばれた紹興の和議)。この和約は宋は金に対して臣下の礼をとり、歳幣を毎年支払うことを定めるなど、金にとって圧倒的に優位な内容であった

※この「中国の南北分裂」の解説は、「金 (王朝)」の解説の一部です。
「中国の南北分裂」を含む「金 (王朝)」の記事については、「金 (王朝)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中国の南北分裂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

中国の南北分裂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国の南北分裂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの金 (王朝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS