両耳側半盲の原因とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 両耳側半盲の原因の意味・解説 

両耳側半盲の原因

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 02:50 UTC 版)

両耳側性半盲」の記事における「両耳側半盲の原因」の解説

上のような構造視神経が、視交差内側部分、すなわち左右視神経乗り換え部分障害されると、反対側の眼からの視覚情報大脳に伝わらなくなる。例えば左の大脳視界の「右側」にある映像手に入れるが、視交差障害されて、右眼からの情報、つまり「より右側情報」が入手できなくなる。同様にして、右の大脳は「より左側情報」が入手できなくなる。結果的には全視界のうちの「より両耳に近い情報」が入手できなくなってしまう。このようにして起こる病態両耳側性半盲である。見え方は図1のとおりである。図2の視神経経路参照すれば、青い経路障害されると、このような視野欠損生じることがわかる。 このような現象実際に起こりやすいのは、解剖学的に見て視交差前後からこれ圧迫するような病態が多いからである。視交差後ろには脳下垂体存在するが、ここが脳腫瘍好発部位であるため、下垂体腫瘍では両耳側性半盲をきたしやすい。他にも視交差圧迫しやすい疾患として頭蓋咽頭腫がある。これに対して視交差外側からの圧迫があると、上記説明のまったく逆の現象、つまり「より内側の(鼻に近い)部分視野情報」が障害される。これを両鼻側性半盲と呼ぶが、これを起こすような疾患ほとんどないため、臨床的にはあまり重要ではないのである

※この「両耳側半盲の原因」の解説は、「両耳側性半盲」の解説の一部です。
「両耳側半盲の原因」を含む「両耳側性半盲」の記事については、「両耳側性半盲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「両耳側半盲の原因」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両耳側半盲の原因」の関連用語

両耳側半盲の原因のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両耳側半盲の原因のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの両耳側性半盲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS