世界の独立峰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 21:18 UTC 版)
地球上の代表的な独立峰、および、独立峰と見なされることがある山について解説する。 キリマンジャロ :アフリカ大陸の最高峰。定義によっては世界で最も高い独立峰とされることがある。標高5,895 m。タンザニア北東部に所在。 エレバス山 :標高3,794 m。南極大陸のロス島に所在。 富士山 :日本一高い独立峰。標高3,776 m。日本列島の本州中央部に所在。日本の中部地方に位置する。 マヨン山 :標高2,463 m。フィリピンのルソン島に所在。 カイラス山 :標高6,656 m。中国チベット自治区に属する。チベット高原に属している。独立峰であるとする場合、世界で最も高い独立峰はキリマンジャロではないことになる。 チンボラソ :標高6,310 m。エクアドルに属する。山容こそ独立峰のようであるが、アンデス山脈の一部であり、通常は独立峰と見なされない。 クリストバル・コロン山 :標高5,700 m。コロンビア北部に所在。シエラ・ネバダ・デ・サンタ・マルタ山地(英語版)の一端を成すが、他とは離れて平野部に単独で聳えるため、独立峰と見なされることも多い。 アララト山 :標高5,137 m。トルコ東部に位置する。アルメニア山地(英語版)の一部であり、通常は独立峰と見なされない。 レーニア山 :標高4,392 m。北アメリカ大陸中西部に所在。アメリカ合衆国ワシントン州に位置する。カスケード山脈の一部であり、通常は独立峰と見なされない。
※この「世界の独立峰」の解説は、「独立峰」の解説の一部です。
「世界の独立峰」を含む「独立峰」の記事については、「独立峰」の概要を参照ください。
- 世界の独立峰のページへのリンク