下村隆一とは? わかりやすく解説

下村隆一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 23:56 UTC 版)

下村 隆一(しもむら りゅういち、1928年 - 1969年11月)は日本スウェーデン文学研究者翻訳家

経歴

大阪市出身。東京大学経済学部在学中、原因不明の熱病で声がつぶれ足が不自由となり中退する。以降はの手放せない生活を最期まで送ることとなった。

その後兵庫県宝塚市に在住し、神戸在住のスウェーデン人にスウェーデン語を学び、山室静に相談してスウェーデンの児童文学の翻訳を始める。

1968年より、トーベ・ヤンソンの代表作『ムーミン』シリーズ二作のほか、いくつかのスウェーデン児童文学を翻訳したが、散歩している最中に自動車事故に遭い、41歳で急死した。このとき進めていたエディト・ウンネルスタード作の『すえっ子Oちゃん』の訳は未完に終わったが、下村の遺族から依頼を受けた石井桃子による加筆・修正が施された上で、1971年に出版された。

翻訳

  • 『ムーミン谷の夏まつり』(講談社、トーベ・ヤンソン全集) 1968、のち文庫
  • 『ノロちゃんのおとぎ話』(エディト・ウンネルスタード、学習研究社) 1968
  • 『ラルーの決心』(エイメ・ソンマーフェルト、講談社、世界の名作図書館) 1969
  • 『ムーミン谷の彗星』(講談社、トーベ・ヤンソン全集) 1969、のち文庫
  • すえっ子Oちゃん』(エディト・ウンネルスタード、石井桃子共訳、学習研究社) 1971 - 解説は石井桃子が担当
  • 『ペッレ君のゆかいな冒険』(エディト・ウンネルスタード、講談社) 1971 - 解説は山室静が担当
  • 長くつ下のピッピ』(アストリッド・リンドグレーン偕成社、偕成社文庫) 1988




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下村隆一」の関連用語

下村隆一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下村隆一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下村隆一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS