上越 観桜会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上越 観桜会の意味・解説 

高田城址公園観桜会

(上越 観桜会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 04:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
夜桜と高田城三重櫓のライトアップ

高田城址公園観桜会(たかだじょうしこうえんかんおうかい)は、毎年4月新潟県上越市で開催されるである。2020年に、会場となる高田公園の名称が「高田城址公園」に変更されることに伴い、名称を高田城百万人観桜会(たかだじょうひゃくまんにんかんおうかい)から改称した[1][2]

概要

毎年の開花にあわせて4月上旬から中旬にかけて行われる。約4000本の桜が咲き、3000個以上のボンボリが立ち並ぶ。日本三大夜桜の一つに数えられている[3]1997年の開催時から「高田城百万人観桜会」の名称を使用[1][2]、公園名の改称に伴い名称を変更した。

歴史

1908年在郷軍人会旧陸軍第13師団の入城を祝して2200本の桜を植えたのが観桜会の前身である[4]。その後、1917年に市民に観桜が許可された。当時の敷地は部外者が自由に出入りできるような場所ではなかったため、現在の造幣局の桜の通り抜けのようなものであったと考えられている。その後、1926年に初めて観桜会が開催されたが[3]、現在のような形になったのは戦後になってからである。

平成に入ると、公園に隣接した公共施設等の解体と新設により公園自体のスペースが大きく広がり、新たに多くの桜が植えられた。また、公園のシンボルである三重櫓1993年に建築され昭和の頃の観桜会とは大きく様相が変化した。

  • 2013年 - 暴力団排除条例が施行。毎年約300店規模となる屋台の運営者は、それぞれ市側に暴力団関係者ではない誓約書を事前に提出することとなった。同年4月19日に発生した暴力事件をきっかけに暴力団関係者らが逮捕されている[5]
  • 2016年4月3日 - 会場内で貸しボートが転覆。1人が死亡[6]
  • 2017年4月8日 - 屋台から出火する事故。テント1棟が全焼[7]
  • 2020年 - 新型コロナウイルスの世界的大流行で大半の行事は中止。また公園名の改称にともないそれまでの高田城百万人観桜会から現名称に変更して開催[1][2]

主なイベント

  • 観桜会パレード
  • 観桜茶会
  • 花火
  • 芸能人によるステージ

自衛隊

2015年に行なわれた、航空自衛隊ブルーインパルスによる展示飛行(リハーサル)。
  • 2013年から、会場の高田城址公園に隣接した高田駐屯地所属部隊が公道における市中パレードを実施している[4]。また来場者に対して威圧的にならないよう、参加車両の銃器をはずす、小銃を携行する場合には弾丸は込めないなどの配慮がされている。
  • 2015年4月11日には、北陸新幹線上越妙高駅開業と高田城百万人観桜会が90回目の節目を迎えることを記念し、航空自衛隊ブルーインパルスによる祝賀飛行が計画され同月10日にリハーサルが実施されたが、当日は天候不良のため展示飛行は実施されなかった。

アクセス

駐車場の数が潤沢でないため、公共交通機関の利用が呼びかけられている。また一部の駐車場および高田駅、春日山城などからもシャトルバスが、観桜会の期間中運行される[8]

脚注

  1. ^ a b c “「高田城百万人観桜会」の名称変更 新たな公園名にちなみ「高田城址公園観桜会」へ”. 上越タウンジャーナル. (2020年2月12日). https://www.joetsutj.com/articles/66011841 2020年4月19日閲覧。 
  2. ^ a b c “「高田城址公園観桜会」に変更 「高田城百万人」から”. 北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ(新潟日報). (2020年2月13日). https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000023175 2020年4月19日閲覧。 
  3. ^ a b 高田城百万人観桜会とは - ウェイバックマシン(2014年4月15日アーカイブ分)
  4. ^ a b “高田城百万人観桜会で自衛隊がパレード 高田駐屯地の隊員173人整然と”. 上越タウンジャーナル. (2018年4月21日). https://www.joetsutj.com/articles/10580910 2020年4月19日閲覧。 
  5. ^ 高田の観桜会で暴力団と露天商が傷害事件”. 上越タウンジャーナル (2013年5月22日). 2018年3月30日閲覧。
  6. ^ 観桜会場で貸しボート転覆 15歳男子高校生が死亡”. 上越タウンジャーナル (2013年4月3日). 2018年3月30日閲覧。
  7. ^ 高田城百万人観桜会場の露店から出火 ガスボンベの爆発か”. 上越タウンジャーナル (2017年4月8日). 2018年3月30日閲覧。
  8. ^ お花見シャトルバス - ウェイバックマシン(2019年4月1日アーカイブ分)

外部リンク


「上越 観桜会」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上越 観桜会」の関連用語

上越 観桜会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上越 観桜会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高田城址公園観桜会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS