上記以外で現存する戦前のホテル建築
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 01:13 UTC 版)
「クラシックホテル」の記事における「上記以外で現存する戦前のホテル建築」の解説
澤野ビルヂング(現・伏見ビル) - 1923年(大正12年)創業。ホテルとしての営業終了時期は不明だが、昭和初期にオーナーが代わったあとにテナントビルになった。登録有形文化財。大阪市中央区伏見町2-21-1 摩耶観光ホテル - 1929年(昭和4年)創業。その姿から「軍艦ホテル」の異名があった。第二次大戦中の1945年(昭和20年)に休業。戦後の1961年(昭和37年)に再開したが1967年(昭和42年)頃に休業。その後は「摩耶学生センター」として使用されていたが1994年(平成6年)に終了。現在は廃墟として知られるようになっている。兵庫県神戸市灘区畑原 仙石温泉ホテル - 1937年(昭和12年)、予定されていた東京オリンピックに向けて開業。1987年(昭和62年)閉鎖。建物は戦後に大幅な増改築を受けているが現存。神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
※この「上記以外で現存する戦前のホテル建築」の解説は、「クラシックホテル」の解説の一部です。
「上記以外で現存する戦前のホテル建築」を含む「クラシックホテル」の記事については、「クラシックホテル」の概要を参照ください。
- 上記以外で現存する戦前のホテル建築のページへのリンク