上海への駐留とは? わかりやすく解説

上海への駐留

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 10:03 UTC 版)

上海海軍特別陸戦隊」の記事における「上海への駐留」の解説

同年9月上海周辺での戦闘終わり情勢が一応安定すると、派遣され陸戦隊多く日本本土撤収した。ただし、警備強化必要性かんがみ特別陸戦隊一部第一遣外艦隊隷下上海陸戦隊の名で残されることになった。その兵力1928年昭和3年6月時点600であったが、満州事変勃発する若干増強されて900となった日本人多く居住する虹口区本部を置き、1929年本部ビル建設した輸入したヴィッカース・クロスレイ装甲車少なくとも7両が配備された。この間第二次山東出兵では、上海陸戦隊から200人が出動した1932年昭和7年1月には第一次上海事変発生し上海陸戦隊中国十九路軍と本格的な武力衝突経験した鮫島具重大佐指揮官とする上海陸戦隊は、戦闘始まった1月28日には、直前増派された2個大隊合わせて特別陸戦隊1800人の兵力だった。それが2月2日には事変勃発により新設され第三艦隊編入され第三艦隊司令長官の直率部隊変わった指揮官には第三艦隊司令部となっていた植松練磨少将着任し鮫島大佐参謀長となった特別陸戦隊4個大隊増派艦船陸戦隊揚陸があり、7個大隊特科隊、漢口派遣隊1個中隊の兵力となっている。それでも中国軍比べて兵力大きく劣ったが、航空母艦による航空支援受けて陸軍部隊到着まで租界防衛成功した

※この「上海への駐留」の解説は、「上海海軍特別陸戦隊」の解説の一部です。
「上海への駐留」を含む「上海海軍特別陸戦隊」の記事については、「上海海軍特別陸戦隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上海への駐留」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上海への駐留」の関連用語

上海への駐留のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上海への駐留のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上海海軍特別陸戦隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS