本部ビルとは? わかりやすく解説

本部ビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 04:57 UTC 版)

日本共産党中央委員会」の記事における「本部ビル」の解説

日本共産党中央委員会入居する日本共産党本部ビルは東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目26-7にある。正面入口反対側をJR中央本線東側明治通りが通る。代々木駅北参道駅最寄り駅である。 地上11階地下1階の「1期棟」(北西側)と地上8階地下2階の「2期棟」(南東側)から成り、両棟を地上3階建て低層基壇連結し、これを通じて行き来できる延べ床面積は約1万6500m2で、日本の政党本部ビルとしては自民党自由民主会館)をしのぎ最大である。2000年から着工し2005年竣工した総工費85億円、うち45億円を党の積立基金負担し残り40億円を寄付無利子借入金とし、順調に集まった設計・監理責任者地域建築空間研究所所長小林良雄。 「赤旗編集局」は明治通り挟んで東側にある「ASビル」にあかつき印刷印刷工場とともに入居している。

※この「本部ビル」の解説は、「日本共産党中央委員会」の解説の一部です。
「本部ビル」を含む「日本共産党中央委員会」の記事については、「日本共産党中央委員会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本部ビル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本部ビル」の関連用語

本部ビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本部ビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本共産党中央委員会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS