上京・劇画工房誕生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:37 UTC 版)
「さいとう・たかを」の記事における「上京・劇画工房誕生」の解説
1958年(昭和33年)先輩漫画家の久呂田まさみに連れられて上京、東京都国分寺市のアパートに居を構える。1959年、国分寺に居住していた日の丸文庫系劇画家のさいとう・たかを、辰巳ヨシヒロ、石川フミヤス、K・元美津、桜井昌一、山森ススム、佐藤まさあき、松本正彦ら8人で劇画制作集団「劇画工房」が結成される。人気劇画家の制作集団とあって貸本出版社からの執筆依頼が殺到して多数の貸本劇画短編集を出版するが、組織論や仕事配分、ギャラの分配などで揉め、翌年1960年春に劇画工房は短期で分裂した。
※この「上京・劇画工房誕生」の解説は、「さいとう・たかを」の解説の一部です。
「上京・劇画工房誕生」を含む「さいとう・たかを」の記事については、「さいとう・たかを」の概要を参照ください。
- 上京劇画工房誕生のページへのリンク