三界における天の分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 04:05 UTC 版)
「天 (仏教)」の記事における「三界における天の分類」の解説
無色界(無色天、無色界天、四禅定) - 欲望や色(肉体や五感などの物質的世界)から超越した、精神のみの世界。禅定の段階により4天に分けられる。非想非非想処天(有頂天、非想非非想処、非想天) 無所有処天(無所有天) 識無辺処天(識無辺天) 空無辺処天(空無辺処、空無辺天、無量空処) 色界(色天、色界天、色行天、色界十八天) - 欲望からは解放されたが、色はまだ有している世界。禅定の段階により大きく4つに分けられる。第四禅天(四禅九天)色究竟天(阿迦尼吒天) 善見天 - 善見天と善現天は位置が逆になることがある。 善現天 無熱天 無煩天(浄居天) 広果天 - 外道天とする[要出典]。十八天説では、広果天の上に無想天を立てる。 बृहत्फल (Bṛhatphala) 福生天 無雲天 第三禅天(三禅三天)遍浄天शुभकृत्स्न (Śubhakṛtsna) 無量浄天 少浄天 第二禅天(二禅三天)極光浄天 आभास्वर (Ābhāsvara) 無量光天 少光天 初禅天(初禅三天、一禅天)大梵天 - 梵天が住む[要出典]。十六天説では、大梵天を梵輔天に含める。 梵輔天 梵衆天 欲界 कामधातु (Kāmadhātu) - 欲にとらわれた世界。六欲天他化自在天(第六天、魔天) परनिर्मित वशवर्तिन् (Paranirmita-vaśavartin) - 天魔が住む。 楽変化天(化楽天) निर्माणरति (Nirmāṇarati) 覩史多天(兜率天、兜率陀天、兜卒天、都率天) तुषित (Tuṣita) 夜魔天(焔魔天、第三焔天) याम (Yāma) 三十三天(忉利天) त्रायसत्रिंश (Trāyastriṃśa) - 帝釈天が住む。 四大王衆天(四王天 、四天王天)चातुर्महाराजिककायिक (Cāturmahārājikakāyika)
※この「三界における天の分類」の解説は、「天 (仏教)」の解説の一部です。
「三界における天の分類」を含む「天 (仏教)」の記事については、「天 (仏教)」の概要を参照ください。
- 三界における天の分類のページへのリンク