三八五オートリースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三八五オートリースの意味・解説 

三八五オートリース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 03:29 UTC 版)

株式会社 三八五オートリース
Miyago Auto Leasing Company, Limited
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
031-0081
青森県八戸市柏崎2-4-17
設立 1962年4月7日
業種 その他金融業
法人番号 1420001006647
事業内容 特殊自動車、運送、貸自動車業、自動車教習所用自動車並びに工具器具及び備品の賃貸業ほか
代表者 代表取締役社長 泉山 元
資本金 2,100万円
決算期 3月
外部リンク http://www.miyago-leasing.co.jp/l/
テンプレートを表示

株式会社三八五オートリース(みやごオートリース)は、青森県八戸市柏崎に本社を置く三八五流通株式会社傘下のリース・レンタル事業者である。また、日本自動車リース協会連合会 東北自動車協会及び青森県レンタカー協会の正会員である。

レンタカー保有車両

レンタカーとしての取扱メイン車種としているマイクロバスには一部を除きテレビ、DVD、カーナビ、クーラーボックス、ETCを装備し、地上デジタル放送にも対応する。メーカー系のレンタカー会社と異なり、各メーカーの車両を保有する。また、2010年よりハイブリッドカーの導入を積極的に行うコメントをホームページ上で発表している。

取扱車種は以下のとおり

Good price レンタカー

2012年1月よりリースアップ車両の再利用を目的とした格安レンタカーの営業を開始している。 格安レンタカー各社との差別化を図る為、カーナビETCは標準で装備。 商品名を「Good priceレンタカー」として営業している。 また配車サービスは実施していない。

取扱車種は以下のとおり

補償制度

全国に展開するレンタカー会社と同等の補償制度となる。
レンタル基本料金に含まれるもの

  • 対人賠償 - 無制限
  • 対物賠償 - 無制限(免責:5万円)
  • 人身傷害 - 3000万
  • 車両補償 - 時価額(免責:車種クラスにより異なる)

別途加入するものとして、免責補償制度があり、事故・車両損傷時の対物免責・車両免責が免除される。

沿革

  • 1962年 - 有限会社八戸ドライブクラブとして業務開始
  • 1971年 - 八戸レンタカーに商号変更
  • 1984年 - 株式会社三八五レンタサービスに商号変更
  • 1989年 - 株式会社三八五オートリースに商号変更
  • 1995年 - 新社屋落成移転

参考文献

  • 帝国データバンク会社年鑑2010/90版
  • 東商信用録 東北版平成20年版
  • 「人の和」三八五流通五十年史

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から三八五オートリースを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三八五オートリースを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三八五オートリース を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三八五オートリース」の関連用語

三八五オートリースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三八五オートリースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三八五オートリース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS