ワンダー・プロダクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワンダー・プロダクションの意味・解説 

ワンダー・プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 18:52 UTC 版)

株式会社ワンダー
種類 株式会社
本社所在地 日本
151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目2番4号
千駄ヶ谷シルクハイツ205号室
設立 2019年7月
業種 サービス業
法人番号 3011001128792
事業内容 俳優マネージメント業務、
テレビ映画舞台CF等の企画制作、
それらに関する書籍の出版等の業務など
代表者 元生茂樹
資本金 1,000万円
外部リンク 株式会社ワンダー
特記事項:新法人データ
テンプレートを表示
有限会社ワンダー・プロダクション
種類 有限会社
本社所在地 日本
151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目2番4号
千駄ヶ谷シルクハイツ205号室[1]
設立 1987年4月
業種 サービス業
法人番号 2011102013886
事業内容 俳優マネージメント業務、
テレビ映画舞台CF等の企画制作、
それらに関する書籍の出版等の業務など
代表者 熊野勝弘
資本金 1,000万円
特記事項:旧法人。2020年5月19日にて清算決了・消滅した。
テンプレートを表示

株式会社ワンダーは、日本芸能事務所2019年7月1日設立。所在地は、東京都渋谷区千駄ヶ谷俳優のマネージメント業務のほか、舞台等の企画制作を手掛けている。

かつては有限会社ワンダー・プロダクションとして営業していたが、2019年6月30日に解散し、同年7月1日より新規法人として再スタートした。

概説

  • 1972年俳優座脱退した俳優の市原悦子が、同じく脱退した、夫で演出家の塩見哲とともに「番衆プロ」を設立。
  • 1987年4月、「有限会社ワンダー・プロダクション」を設立。塩見哲が初代社長となった。
  • 塩見の死去後は市原のマネージャーの「熊野勝弘」が社長を務めていたが、実質的なオーナーである市原の死去に伴い2019年6月30日で営業終了・解散とした。解散後、「探偵!ナイトスクープ」の構成やドラマ・舞台の脚本・演出を手掛ける劇作家「元生茂樹」が、残った俳優・スタッフを引き継ぎ新規法人「株式会社ワンダー」を設立。同年8月1日に再スタートした。

所属俳優

過去の所属俳優

過去の関係者

  • 塩見哲(演出家、初代社長)

脚注

  1. ^ 有限会社ワンダープロダクション”. i タウンページ. 2016年4月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワンダー・プロダクション」の関連用語

ワンダー・プロダクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワンダー・プロダクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワンダー・プロダクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS