ワイングラスをもつむすめ【ワイングラスを持つ娘】
読み方:わいんぐらすをもつむすめ
ワイングラスを持つ娘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 18:43 UTC 版)
「フェルメールの作品」の記事における「ワイングラスを持つ娘」の解説
制作年代:1659年 - 1660年頃 技法:カンヴァス、油彩 サイズ:77.5×66.7cm 所蔵:ヘルツォーク・アントン・ウルリッヒ美術館(ドイツ、ブラウンシュヴァイク) 来歴: 邦題は『2人の紳士と女』とも。室内の男女とワインという道具立ては『紳士とワインを飲む女』と似ているが、もう一人の男性が加わることと、女性の仕草にワインを飲むべきかためらっている様子の見えることが異なっている。男性2人の関係はあいまいで、女性に飲酒を勧めている男性は、後方に腰掛ける男性と女性との間を取り持っているとも見られている。窓ガラスの「節制」の寓意像は『ぶどう酒のグラス』と同じ。背景の画中画に描かれた男性の視線はワイングラスを持つ女性の方に向けられ、この場のなりゆきを見守るかのようである。 詳細は「ワイングラスを持つ娘」を参照
※この「ワイングラスを持つ娘」の解説は、「フェルメールの作品」の解説の一部です。
「ワイングラスを持つ娘」を含む「フェルメールの作品」の記事については、「フェルメールの作品」の概要を参照ください。
- ワイングラスを持つ娘のページへのリンク