ローリー・マイヤーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ローリー・マイヤーズの意味・解説 

ローリー・マイヤーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 06:36 UTC 版)

ブギーマン (殺人鬼)」の記事における「ローリー・マイヤーズ」の解説

出演ジェイミー・リー・カーティス 2代目出演スカウト・テイラー=コンプトン2007より) 第1作第2作第7作第8作の4作に登場マイケル実の妹であるが、ローリー引き取ったストロード夫妻によってその経歴隠蔽されストロード夫妻実の両親ではないと知っていながらも、ローリー・ストロードとして生きていた。 1978年ハロウィンに、自らの命を狙った実兄マイケルに命を狙われ、自らの出生知ったローリーは、ルーミス医師協力してもらい、娘のジェイミー出産後に自らが事故死したと偽り、ケリー・テイトという別人として生きていくことになる。 しかしそれでも、トラウマによる恐怖からアル中になっていた時期もあり、20年もの月日経っても、恐怖から逃げられないでいた。そんな時、マイケル息子のジョン・マイヤーズの命を狙っていることを知ったローリーは、単身マイケルと戦うが、誤って無関係である救急隊員殺してしまう(気絶していたマイケルが、駆け付けた救急隊員の喉を潰して声を出せなくし、自身マスク被せる形で入れ替わっていた)。 それから数年の間、精神異常になったと偽って精神病院にてマイケル待ち構えていたが、対決の末にマイケル正体確かめようとしたことが仇(あだ)となってしまい致命傷負い、ついに転落死する(リメイク版2007』の日本版パンフレットでは生死不明とされている)。 リメイク版ではやや自由奔放な性格描写されている。リメイク版II』に至っては、ルーミス出版した本で自分マイケルの妹である事実暴露され結果半ば自暴自棄な状態に陥っており、不良仲間夜の街をたむろまでしていたりする。 『II』の劇場公開版とアンレイテッド版では、結末大きく異なっている。劇場公開版では、最後に自らの手マイケル倒した後、精神病院内に収容されマイケル同様に、すでに亡き母親幻影現れて、マイケル同じく殺人衝動目覚めてしまったのかと思われるラストになっている。しかし、アンレイテッド版では、マイケル警官隊一斉射撃によって倒された後、何かに取り付かれかのようにルーミス殺そうとし、警官隊制止無視した結果警官隊狙撃され死亡してしまう結末となっている。

※この「ローリー・マイヤーズ」の解説は、「ブギーマン (殺人鬼)」の解説の一部です。
「ローリー・マイヤーズ」を含む「ブギーマン (殺人鬼)」の記事については、「ブギーマン (殺人鬼)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ローリー・マイヤーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローリー・マイヤーズ」の関連用語

ローリー・マイヤーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローリー・マイヤーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブギーマン (殺人鬼) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS