ロマンポルノの制作終了とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロマンポルノの制作終了の意味・解説 

ロマンポルノの制作終了

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 17:39 UTC 版)

日活ロマンポルノ」の記事における「ロマンポルノの制作終了」の解説

1988年4月14日に、にっかつ経営陣東京プリンスホテルにて記者発表行い同年6月をもってロマンポルノ映画製作終了する」と発表した第1作公開から数えて16年半にして「ロマンポルノ」の時代終焉迎えたのである同年5月28日公開最後作品は、後藤大輔監督『ベッド・パートナー』及び金澤克次監督ラブ・ゲーム終わらない』。この2作品とも、両監督デビュー作となった。 なお、これに合わせて7月1日より、にっかつ映画館を「ロッポニカ」と改名し、「ロッポニカレーベルで、一般映画製作・配給再開する第1作神代辰巳監督噛む女』・小澤啓一監督メロドラマ』)。同時に一般映画上映できない成人映画館向けて系列エクセス・フィルム成人映画買付け配給行った。しかし、一般映画路線不入り半年打ち切られ以後多くロッポニカ館においても、エクセス・フィルム作品上映するまた、ケーブルテレビCATV)のコンテンツ・チャンネルNECO設立したが、バブル景気乗じて過剰投資走りすぎ、バブル崩壊後経営状況悪化の一途をたどる1989年8月3日にっかつ成人映画路線を、別会社新日本映像株式会社」に委託、「エクセス・フィルム(エクセス・ポルノ)」のレーベル名で、新作の製作を開始した前述経緯もあり、各ロマンポルノ作品の上など諸権利日活から新日本映像移管されている。

※この「ロマンポルノの制作終了」の解説は、「日活ロマンポルノ」の解説の一部です。
「ロマンポルノの制作終了」を含む「日活ロマンポルノ」の記事については、「日活ロマンポルノ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロマンポルノの制作終了」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロマンポルノの制作終了」の関連用語

ロマンポルノの制作終了のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロマンポルノの制作終了のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日活ロマンポルノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS