ロジック‐ボム【logic bomb】
読み方:ろじっくぼむ
⇒論理爆弾
論理爆弾
別名:ロジックボム
【英】logic bomb, slag code
論理爆弾とは、マルウェア(悪意あるプログラム)の一種で、特定の時間をトリガ(引き金)としてコンピュータの破壊活動を実行するプログラムの総称である。
論理爆弾は、特定の時間が訪れるまではコンピュータ内に潜伏している。コンピュータウィルスのように感染する能力は持たないが、コンピュータを動作不能にし、論理爆弾のプログラムそのものが動作しなくなるほど徹底した破壊活動を行うという特徴がある。
ネットワーク攻撃: | RLTrap リモートアクセス型トロイの木馬 リバースブルートフォース攻撃 論理爆弾 SYNフラッド攻撃 SQLインジェクション SAMAS |
ロジックボム(論理爆弾)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 14:57 UTC 版)
「コンピュータウイルス」の記事における「ロジックボム(論理爆弾)」の解説
指定時刻の到来など、システム上における条件が満たされると自動的に動作を開始するプログラム。多くはデータの破壊・盗用などを行ったあと、最終的に自分を消滅させる。また、自滅の際に、あらかじめ搭載された不正プログラムを拡散させる種もある。例としてチェルノブイリ (コンピュータウイルス)がある。ウイルスがそういった機能を含んでいることも多いが、感染機能などを持っていないものはロジックボムであってもウイルスではない。
※この「ロジックボム(論理爆弾)」の解説は、「コンピュータウイルス」の解説の一部です。
「ロジックボム(論理爆弾)」を含む「コンピュータウイルス」の記事については、「コンピュータウイルス」の概要を参照ください。
ロジックボム
- ロジックボムのページへのリンク