ロシアにて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 01:06 UTC 版)
「サヴァンナ (蒸気船)」の記事における「ロシアにて」の解説
クロンシュタットにおいて、ロシア帝国はサヴァンナと船長ロジャースを金時計や2脚の鉄椅子で歓迎した。サヴァンナはさらにサンクトペテルブルクへ向かい、9月13日に到着した。このリヴァプールからサンクトペテルブルクまでの区間では頻繁に蒸気機関を利用し、その利用時間は241時間であった。 サンクトペテルブルクにおいて、駐ロシアアメリカ大使館は著名人をこの船の見学に招いた。そして、9月18日、21日、23日にサヴァンナは蒸気機関を用いた複数回の体験航海を実施し、ロシア皇室やその他の軍人を含む著名人が乗船した。ロシア帝国もスウェーデンと同様にサヴァンナの購入を申し出たが、モーゼス・ロジャースは受け入れなかった。 9月27日、28日、サヴァンナは合衆国へ戻るための石炭や物資の積み込みが行われた。出航前、サヴァンナでリヴァプールからサンクトペテルブルクまで同行したスコットランドのリネドック卿が船長モーゼス・ロジャースと航海長スティーブンス・ロジャースに対してコーヒーメーカーと金の嗅ぎタバコ入れを記念に贈呈した。
※この「ロシアにて」の解説は、「サヴァンナ (蒸気船)」の解説の一部です。
「ロシアにて」を含む「サヴァンナ (蒸気船)」の記事については、「サヴァンナ (蒸気船)」の概要を参照ください。
- ロシアにてのページへのリンク