ロイド・ジョーンズ (フィギュアスケート選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロイド・ジョーンズ (フィギュアスケート選手)の意味・解説 

ロイド・ジョーンズ (フィギュアスケート選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 05:21 UTC 版)

ロイド・ジョーンズ
Lloyd JONES
2011年中国杯でのキャロンとジョーンズ
生誕 (1988-08-01) 1988年8月1日(36歳)
ウェールズ カーディフ
身長 186 cm
選手情報
代表国 フランス
パートナー ペルネル・キャロン
所属クラブ CSGL リヨン
引退 2014年9月5日
ISUパーソナルベストスコア
ダンス 145.98 2013 世界選手権
SD 60.58 2013 世界選手権
FD 85.40 2013 世界選手権

ロイド・エドワード・アンドリュー・ジョーンズ[1]英語: Lloyd Edward Andrew Jones1988年8月1日 - )は、イギリス出身の男性フィギュアスケートアイスダンス)選手。パートナーはペルネル・キャロンなど。

2014年ソチオリンピックフランス代表。

経歴

リー・ロジャースとカップルを組みイギリス選手権ジュニアクラスで2005年と2006年に優勝した。

ダニエル・ベネットとのカップルを経て2009年からフランスのペルネル・キャロンと組み、フランスに所属を移している。

2010-2011シーズンの終了後、アメリカにいるナタリア・リニチュクにコーチを変更した。2011-2012シーズン、中国杯ではISU主催の大会で初めてのメダルを獲得した。世界選手権ではショートダンスで獲得した要素の基礎点が最下位だったこともあり、フリーダンスに進むことができなかった。

2013年10月、フランスの市民権を取得[2]

2014年9月5日、引退を発表した。引退後はプロスケーターとして活動する[3]

主な戦績

  • 2009-2010シーズン以降はペルネル・キャロンとのカップル
  • 2008-2009シーズンはダニエル・ベネットとのカップル
  • 2007-2008シーズンまではリー・ロジャースとのカップル
大会/年 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10 2010-11 2011-12 2012-13 2013-14
冬季オリンピック 15
世界選手権 12 12 21 12
欧州選手権 12 9 7 10 13
世界国別対抗戦 T6 / P5
フランス選手権 1 2 2 2
GP中国杯 3 4
GPスケートアメリカ 6
GPスケートカナダ 5 7
GPエリック杯 9 4 8
GPロステレコム杯 6
ユニバーシアード 1
ゴールデンスピン 2
NRW杯 1 1 1
ニース杯 1 2
モンブラン杯 1
アイスチャレンジ 6
世界Jr.選手権 20 17
イギリス選手権 1 J 1 J 2 J
JGP J.カリー記念 11
JGPソフィア杯 12
JGPリベレツ 9
JGPハーグ 12
JGPバルト杯 14
グランプリSNP 4 J
  • J - ジュニアクラス

詳細

2013-2014 シーズン
開催日 大会名 SD FD 結果
2014年2月6日 - 22日 ソチオリンピックソチ 13
58.25
15
84.62
15
142.87
2014年1月13日 - 19日 2014年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブダペスト 10
56.35
13
78.94
13
135.29
2013年12月9日 - 15日 ユニバーシアード冬季競技大会トレンティーノ 1
60.35
1
93.30
1
153.65
2013年12月5日 - 8日 2013年ゴールデンスピンザグレブ 2
56.08
3
82.66
2
138.74
2013年11月1日 - 3日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 5
50.20
4
83.92
4
134.12
2013年10月18日 - 20日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカデトロイト 7
54.10
6
81.60
6
135.70
2012-2013 シーズン
開催日 大会名 SD FD 結果
2013年4月11日 - 14日 2013年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 5
54.73
5
84.24
5
138.97
2013年3月10日 - 17日 2013年世界フィギュアスケート選手権ロンドン 12
60.58
12
85.40
12
145.98
2013年1月23日 - 27日 2013年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ザグレブ 10
55.85
9
84.15
10
140.00
2012年12月13日 - 16日 フランスフィギュアスケート選手権ストラスブール 2
57.27
2
90.82
2
148.09
2012年11月16日 - 18日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 8
48.35
8
71.88
8
120.23
2012年11月2日 - 4日 2012年NRW杯ドルトムント 1
59.74
1
87.73
1
147.47
2012年10月26日 - 28日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダウィンザー 6
51.67
7
79.08
7
130.75
2011-2012 シーズン
開催日 大会名 SD FD 結果
2012年3月26日 - 4月1日 2012年世界フィギュアスケート選手権ニース 21
47.75
- 21
2012年1月23日 - 29日 2012年ヨーロッパフィギュアスケート選手権シェフィールド 8
57.40
7
84.87
7
142.27
2011年12月16日 - 18日 フランスフィギュアスケート選手権ダンマリー=レ=リス 2
55.88
4
87.01
2
142.89
2011年11月25日 - 27日 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ 7
50.52
6
75.52
6
126.04
2011年11月4日 - 6日 ISUグランプリシリーズ 中国杯上海 4
52.41
3
78.56
3
130.97
2011年10月26日 - 30日 2011年ニース杯ニース 1
53.17
2
68.43
2
121.60
2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SD FD 結果
2011年4月24日 - 5月1日 2011年世界フィギュアスケート選手権モスクワ 11
57.68
12
83.18
12
140.86
2011年1月24日 - 30日 2011年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ベルン 8
57.23
10
78.18
9
135.41
2010年12月17日 - 18日 フランスフィギュアスケート選手権トゥール 2
56.35
2
85.21
2
141.56
2010年11月26日 - 28日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 4
53.36
4
73.58
4
126.94
2010年11月5日 - 7日 2010年NRW杯ドルトムント 1
58.49
1
82.84
1
141.33
2010年10月29日 - 31日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダキングストン 3
54.43
5
81.60
5
136.03
2010年10月13日 - 17日 2010年ニース杯ニース 1
54.99
4
65.88
1
120.87
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2010年3月23日-26日 2010年世界フィギュアスケート選手権トリノ 15
30.55
13
50.52
12
80.79
12
161.86
2010年2月4日-6日 2010年モンブラントロフィークールマイユール 1
33.96
1
52.30
1
87.20
1
173.46
2010年1月19日-22日 2010年ヨーロッパフィギュアスケート選手権タリン 12
29.96
12
49.85
11
79.71
12
159.52
2009年12月18日-19日 フランスフィギュアスケート選手権マルセイユ - 1
48.72
2
78.20
1
126.92
2009年11月6日-8日 2009年NRW杯ドルトムント 1
33.37
1
53.44
2
83.43
1
170.24
2009年10月28日-30日 2009年アイスチャレンジグラーツ 6
26.84
6
44.97
6
72.86
6
144.67
2009年10月16日-17日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 9
26.28
8
45.18
10
68.81
9
140.27
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2009年1月11日-16日 イギリスフィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(ノッティンガム 2
23.34
2
36.86
1
65.58
2
125.78
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2007年10月18日-21日 ISUジュニアグランプリ ジョン・カリー記念シェフィールド 9
24.75
11
38.87
11
57.68
11
121.30
2007年10月4日-7日 ISUジュニアグランプリ ソフィア杯ソフィア 12
22.01
12
36.78
10
56.45
12
115.24
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2007年2月26日-3月4日 2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権オーベルストドルフ 16
25.59
20
37.95
17
50.97
17
114.51
2007年1月9日-13日 イギリスフィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(ノッティンガム 1
22.65
1
39.05
1
56.75
1
118.45
2006年10月19日-22日 ISUジュニアグランプリ リベレツリベレツ 10
23.02
10
38.87
9
56.11
9
118.00
2006年10月5日-8日 ISUジュニアグランプリ ハーグハーグ 13
22.86
13
37.26
9
56.50
12
116.62
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2006年3月6日-12日 2006年世界ジュニアフィギュアスケート選手権リュブリャナ 21
21.32
20
34.84
20
53.79
20
109.95
2005年11月29日-12月3日 イギリスフィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(シェフィールド 1
24.38
3
39.40
1
61.09
1
124.87
2005年10月29日-30日 グランプリSNP ジュニアクラス(バンスカー・ビストリツァ 4
23.96
4
34.24
4
49.27
4
107.47
2005年10月13日-16日 ISUジュニアグランプリ バルト杯グダニスク 14
21.21
14
31.79
14
49.49
14
102.49

プログラム使用曲

シーズン SD FD EX
2013-2014 フォックストロット:De-Lovely
クイックステップ:Anything Goes
作曲:コール・ポーター
白鳥の湖
作曲:ピョートル・チャイコフスキー
2012-2013 ポルカ:コットンアイジョー
ワルツ:テネシーワルツ
懐かしき恋人への歌
ボーカル:ジャック・ブレル
2011-2012 マンボ
ルンバ:ある恋の物語
マンボNo.8
作曲:ペレス・プラード
ジョージ・ガーシュウィンメドレー Buona Sera
Signorina
作曲:ルイ・プリマ
2010-2011 ワルツ:La Valse A Mille Temps
ボーカル:ジャック・ブレル
黒くぬれ!
悲しみのアンジー
作曲:ローリング・ストーンズ
ジョージ・ガーシュウィンメドレー
Seaside Rendez Vous
曲:クイーン
シーズン OD FD EX
2009-2010 アイルランド民謡:Cry of the Celts
作曲:ローナン・ハーディマン
アルビノーニのアダージョ
作曲:レモ・ジャゾット
ボーカル:イル・ディーヴォ

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロイド・ジョーンズ (フィギュアスケート選手)」の関連用語

ロイド・ジョーンズ (フィギュアスケート選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロイド・ジョーンズ (フィギュアスケート選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロイド・ジョーンズ (フィギュアスケート選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS