レゴ パイレーツ・オブ・カリビアン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 09:14 UTC 版)
『レゴ パイレーツ・オブ・カリビアン』(Lego Pirates of the Caribbean)は、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズを原作としたレゴブロックのテーマの一つである。2011年、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』の公開に合わせ、第1弾が発売された。
また、コンピュータゲーム作品 Lego Pirates of the Caribbean: The Video Game が2011年5月10日に北米で発売された。
セット
全てのセットは、 『呪われた海賊たち』、『デッドマンズ・チェスト』、『ワールド・エンド』、『生命の泉』のいずれかの場面に基づいている[1]。
セットNo. | セット名 | 発売日 | ピース数 | ミニフィギュア | 原作 |
---|---|---|---|---|---|
4181 | 死の島 | 2011年5月 | 152 | ヘクター・バルボッサ、エリザベス・スワン、ジャック・スパロウ、ヘクター・バルボッサ(スケルトン) | 呪われた海賊たち |
4182 | 人喰い島からの脱走 | 2011年5月 | 279 | ジャック・スパロウ、ウィル・ターナー、人喰い族(2体) | デッドマンズ・チェスト |
4183 | 水車小屋の決闘 | 2011年5月 | 365 | ジャック・スパロウ、ウィル・ターナー、ジェームズ・ノリントン、ハドラス | デッドマンズ・チェスト |
4184 | Black Pearl | 2011年11月 | 804 | ジャック・スパロウ、ウィル・ターナー、エリザベス・スワン、ジョシャミー・ギブス、ラゲッティ、ピンテル、デイヴィ・ジョーンズ | デッドマンズ・チェスト |
4195 | アン王女の復讐号 | 2011年5月 | 1097 | アンジェリカ、ジャック・スパロウ、黒ひげ、船員(3体) | 生命の泉 |
4191 | 船長のキャビン | 2011年5月 | 96 | ジャック・スパロウ、船員(2体) | 生命の泉 |
4192 | 生命の泉 | 2011年5月 | 128 | ジャック・スパロウ、黒ひげ、ヘクター・バルボッサ、スケルトン | 生命の泉 |
4193 | ロンドンからの脱出 | 2011年5月 | 463 | ジャック・スパロウ、ジョシャミー・ギブス、キャリッジ運転手、兵士(2体) | 生命の泉 |
4194 | ホワイトキャップ湾 | 2011年5月 | 741 | ジャック・スパロウ、シレーナ、タマラ、スクラム、ゾンビ、フィリップ・スウィフト | 生命の泉 |
参考文献
外部リンク
「レゴ パイレーツ・オブ・カリビアン」の例文・使い方・用例・文例
- 「我々は来週上司とオレゴンに行くことになっている」「ええ,そう聞きました」
- グレゴリオ暦で149日目に当たる
- その出来事はオレゴン州の歴史の中で重要な位置を占める。
- 彼は典型的なオレゴン州人だ。
- 彼はオレゴン州で20年以上黒尾ジカ狩りのガイドをしてきた。
- 太郎は、オレゴン州ですばらしい経験をするだろう。
- 彼女は出身地はアメリカのオレゴン州です。
- オレゴンの友人のブラウン氏があす私たちを訪ねてきます。
- カリフォルニアとオレゴンの沿岸にすむ丸々太ってずんぐりした鳥
- コレゴヌス科標準属:白身魚
- 教皇グレゴリオ13世の、教皇グレゴリオ13世に関する、または、1582年に彼が導入したカレンダー
- 教皇グレゴリー1世の、教皇グレゴリー1世に関する、または、ローマカトリック教会の単旋聖歌の詠唱に関する
- グレゴール・メンデルまたはメンデルの法則の、あるいは、グレゴール・メンデルまたはメンデルの法則に関する
- 植物による彼の実験に基づいてグレゴール・メンデルによって定式化された遺伝の2つの原則の1つ
- 1600年までにグレゴリオ聖歌で使用された音階システムのどれか
- 米国北西部の地域で、通常ワシントン州とオレゴン州、時にはブリティッシュコロンビア州南西部を含む
- オレゴン州の国立公園で、米国で最も深い湖が死火山の噴火口の中にある
- カスケード山脈裾の東のオレゴン中部の町
- ウィラミット川の西オレゴンの都市
- カリフォルニアの境界の近くのオレゴン南部の町
- レゴ_パイレーツ・オブ・カリビアンのページへのリンク