レコード事業は撤退(他社事業譲渡も含む)し別の事業で存続している会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 17:29 UTC 版)
「日本のレコード会社一覧」の記事における「レコード事業は撤退(他社事業譲渡も含む)し別の事業で存続している会社」の解説
アルファレコード 1998年にレコード事業から撤退し現在は原盤管理会社として機能するのみ。旧譜はソニー・ミュージックダイレクトから発売。ただし、荒井由実の作品はユニバーサル・ミュージックから発売。 クリエイティヴ・コア 旧TDKコア。2007年11月1日にコロムビアミュージックエンタテインメント(現:日本コロムビア)に株式譲渡し、2010年1月に同社に音楽等の事業を譲渡し現在はテレビ番組企画・制作事業として存続し2011年3月にウッドオフィスグループに売却した。 ティー ワイ エンタテインメント ティー ワイ リミテッド傘下。旧:NECインターチャネル→インデックスミュージック。2013年4月にドリーミュージックの関連会社、『ドリーミュージックパブリッシング』のレーベル『FEEL MEE』に音楽レーベル事業を譲渡し、音楽出版事業として存続。 トライエム 旧メルダック。日本クラウンの子会社で後に三菱電機の子会社を経て第一興商の子会社になり、2005年にメルダック等のレーベルを擁する制作部門は同子会社の徳間ジャパンコミュニケーションズに事業譲渡し現在は音楽出版会社として存続している。また、メルダックレーベルは徳間ジャパンコミュニケーションズのレーベルとして存続。 プラッツレコード 学研の出資により1987年12月に設立されたレコード会社。かつて哀川翔・因幡晃・織田哲郎・岡部東子などが所属。2000年代に音楽事業から撤退した模様。後に社名をプラッツアーティストに変更、現在は学研ホールディングスの音楽出版権の管理会社として存続。 ユピテルレコード(ユピテル工業、旧社名・ユピテル音楽工業) 1984年の倒産を機に音楽ソフト事業から撤退。再建後は無線通信機器メーカーとして存続。 ブロー・ウィンド・レコード 会社として活動実態なく休眠会社となっている。 アース・スター エンターテイメント(CCCグループ。「アース・スター レコード」レーベル)
※この「レコード事業は撤退(他社事業譲渡も含む)し別の事業で存続している会社」の解説は、「日本のレコード会社一覧」の解説の一部です。
「レコード事業は撤退(他社事業譲渡も含む)し別の事業で存続している会社」を含む「日本のレコード会社一覧」の記事については、「日本のレコード会社一覧」の概要を参照ください。
- レコード事業は撤退し別の事業で存続している会社のページへのリンク