ルンブルク - パンスキー - ミクラーショヴィツェ線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルンブルク - パンスキー - ミクラーショヴィツェ線の意味・解説 

ルンブルク - パンスキー - ミクラーショヴィツェ線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 02:10 UTC 版)

チェコ国鉄
路線番号 084
路線総延長 18 km
軌間 1,435 mm
最高速度 50 km/h

ルンブルク~パンスキー~ミクラーショヴィツェ線チェコ語Železniční trať Rumburk–Panský–Mikulášovice)は、チェコ国鉄鉄道路線である。路線番号は084

1902年、帝立王立国有鉄道の路線として開業した。しかしルンブルク~ドルニー・クルジェチャニ間は1869年にチェコ北部鉄道によって開業した。なお本頁では、同じく084号線として案内されている、クラースナー・リーパ - パンスキー間の支線についても記す。この支線は、2016年以前、路線番号が085であった。

運行形態

特急「リフリーク(R)」

  • ルジツコホルスキー・リフリーク号: プラハ - クラースナー・リーパ - ミクラーショヴィツェ 【春・夏の土曜・休日運行】 ※鉄道旅行者クラブ交通による運行
    季節限定で、一日1往復の運行。リーパ以南は081号線に直通する。ザフラディとミクラーショヴィツェ上駅を除く各駅に停車する。
    2021年に運行を開始した。

普通

  • ヂェチーン → クラースナー・リーパ → パンスキー → ミクラーショヴィツェ下駅 【春・夏の土曜・休日運行】
    一日片道1本のみ運行する。クラースナー・リーパ以南は081号線から直通する。
    2017年に、快速列車として運行を開始した。2018年度に限り、1往復の運行であった。2024年より普通列車として運行する予定。
  • ルンブルク - クルジェチャニ - パンスキー - ミクラーショヴィツェ 【春・夏の土曜・休日運行】
    一日3往復の運行。後述の支線と合わせ、パンスキー以西では合計で2時間間隔のダイヤとなっている。終点のミクラーショヴィツェ下駅で、083号線のシルクノフ経由ルンブルク方面と接続する。
    過去の運行形態
    2018年以前は、通年休日、一日5往復の運行で、うち片道1本のみクラースナー・リーパ → ルンブルク → ミクラーショヴィツェのルートで運行していた。
    2019年に、春・夏の土曜・休日と夏季の平日のみの季節運行となり、一日2往復の運行となった。
    2020年に、夏季の平日のみ一日2.5往復に増発された。
    2021年より、土曜・休日に一日3往復に増発された。
    2024年より、土曜・休日の本数が一日4.5往復に増発される一方、平日の運行は取りやめられた。
    2025年度より、一日3往復に減便となった。

  • ルンブルク - クラースナー・リーパ - パンスキー - ミクラーショヴィツェ 【春・夏の土曜・休日運行】
    一日1.5往復の運行。
    過去の運行形態
    2018年以前は、ヂェチーン発の列車と合わせて、一日2往復の運行であった。終点のミクラーショヴィツェ下駅で、083号線のシルクノフ経由ルンブルク方面と接続していた。春・夏の土曜・休日に加えて、夏季の平日も運行していた。
    2019年は、一日5往復の運行であった。うち2.5往復(夏季平日は1往復)がルンブルク発着で、他の列車はクラースナー・リーパ - ミクラーショヴィツェ間の運行であった。
    2020年は、夏季の平日のみ一日4.5往復に減便された。
    2021年は、大幅に減便され、一日2往復(夏季の平日は4.5往復)の運行となった。うちルンブルク発着は1.5往復(夏季平日は西行1本)のみで、他はクラースナー・リーパ発着であった。
    2023-24年度は運行していなかった。
    2025年度より、春・夏の土曜・休日に限り、一日1.5往復の運行を再開する予定。

  • リベレツ - クラースナー・リーパ - ザフラディ - ミクラーショヴィツェ 【春・夏の土曜・休日運行】 ※レンダーバーンによる運行
    一日1往復の運行。ミクラーショヴィツェ以南は081号線に直通する。
    2021年に運行を開始した。
  • ルンブルク → クルジェチャニ → パンスキー → ミクラーショヴィツェ 【春・夏の土曜・休日運行】 ※レンダーバーンによる運行
  • ルンブルク ← クラースナー・リーパ ← パンスキー ← ミクラーショヴィツェ 【春・夏の土曜・休日運行】 ※レンダーバーンによる運行
    一日1往復の運行。上りと下りで、運行ルートが異なる。
    2021年に運行を開始した。

駅一覧

以下では、チェコ国鉄084号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。

ミクラーショヴィツェ - ルンブルク間

  • 種別
    • Os:普通
  • 停車駅
    • 印:全列車停車
路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ Os 接続路線 所在地
084 ミクラーショヴィツェ下駅 - 0.0 083号線(ヂェチーン方面、シルクノフ方面) ウースチー州 ヂェチーン郡
ミクラーショヴィツェ中央駅 2.9 2.9  
ミクラーショヴィツェ上駅 2.7 5.6  
ブルトニーキ駅 2.8 9.4  
パンスキー駅 1.8 11.2 クラースナー・リーパ方面
スタレー・クルジェチャニ駅 2.2 13.4  
ドルニー・クルジェチャニ駅 2.3 15.7  
ルンブルク駅 2.4 18.1

081号線(クラースナー・リーパ方面)
083号線(シルクノフ方面)

パンスキー - クラースナー・リーパ間

  • 種別
    • Os:普通
  • 停車駅
    • 印:全列車停車
路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ Os 接続路線 所在地
084 パンスキー駅 - 0.0 ミクラーショヴィツェ方面、ルンブルク方面 ウースチー州 ヂェチーン郡
ザフラディ・ウ・ルンブルカ駅 2.5 2.5  
クラースナー・リーパ駅 2.9 5.4 081号線(ヂェチーン/コリーン方面、ルンブルク方面)

脚注


「ルンブルク - パンスキー - ミクラーショヴィツェ線」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ルンブルク - パンスキー - ミクラーショヴィツェ線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルンブルク - パンスキー - ミクラーショヴィツェ線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルンブルク - パンスキー - ミクラーショヴィツェ線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS