ルネサンス号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 13:44 UTC 版)
「メディテレーニアンハーバー」の記事における「ルネサンス号」の解説
エクスプローラーズ・ランディングに停泊しているガリオン船の名前。
※この「ルネサンス号」の解説は、「メディテレーニアンハーバー」の解説の一部です。
「ルネサンス号」を含む「メディテレーニアンハーバー」の記事については、「メディテレーニアンハーバー」の概要を参照ください。
ルネサンス号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:19 UTC 版)
「フォートレス・エクスプロレーション」の記事における「ルネサンス号」の解説
キー(ふ頭)に停泊中の全長約30mのルネサンス号は大航海時代に活躍したガリオン船をもとにした作りで、本物かと思わせるような精巧な作りとなっている。船内は様々な場所に行くことができ、船長室や船員の集合部屋なども細かく作られている(船長室には入ることはできないが、手前から中を覗くことはできる)。また、『東京ディズニーシー5thアニバーサリー』のテーマソングである、MISIAの「Sea of Dreams 〜Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song〜」のCDの裏ジャケットにはこのルネサンス号の写真がある。 これらの展示物のほかにも、アトラクション内には所々に望遠鏡が設置されていたり(実際に覗くことができる)、日時計のオブジェが設置されていたりする。また、キャノン(砲台)も要塞内やルネサンス号に設置されている(実際に玉を撃つことはできないが、ドーンという音とともに白い煙が噴き出すようになっている。たまに不発のときがある。ハーバーでショーが行われるときは、全て不発で終わるようになっている)。
※この「ルネサンス号」の解説は、「フォートレス・エクスプロレーション」の解説の一部です。
「ルネサンス号」を含む「フォートレス・エクスプロレーション」の記事については、「フォートレス・エクスプロレーション」の概要を参照ください。
- ルネサンス号のページへのリンク