リノメタルとは? わかりやすく解説

リノメタル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/08 02:41 UTC 版)

株式会社リノメタル
RINOMETAL CORPORAATION
本社所在地 日本
〒340-0811
埼玉県八潮市大字二丁目1010-1
設立 1955年(昭和30年)10月
業種 金属製品
法人番号 8030001036306
事業内容 金属プレス加工・熱処理加工による機能部品の量産、金属プレス加工・熱処理加工による機能部品の試作、プレス用金型の設計・製作、熱処理用治具の設計・製作、大型設備の貸与
代表者 代表取締役 荒金賢治
資本金 1億円
売上高 46億4,600万円(2024年3月期)
従業員数 101人(2024年3月31日現在)
決算期 3月
外部リンク https://rinometal.com
テンプレートを表示

株式会社リノメタル(英文社名: RINOMETAL Corporation)は、自動車用機能部品の金属プレス加工を行う会社。本社は埼玉県八潮市

沿革

  • 1955年昭和30年)10月 - 東京都葛飾区に富士金属有限会社として設立。事務用品金具の製造を開始。
  • 1964年(昭和39年)3月 - 富士金属株式会社に社名変更。
  • 1967年(昭和42年)3月 - 埼玉県八潮市に八潮工場が完成。自動車用シートベルト部品の製造を開始。
  • 1971年(昭和46年)3月 - NSKワーナー株式会社との取引を開始。
  • 1977年(昭和52年)11月 - 資本金7,800万円に増資。
  • 1980年(昭和55年)9月 - 自動変速機オートマチックトランスミッション)用コアプレートのプレス加工開始。
  • 1987年(昭和62年)2月 - 本社を埼玉県八潮市に移転。株式会社フジキンに社名変更。
  • 1990年平成2年)8月 - ワンウェイクラッチ保持器の絞り加工生産開始。
  • 2002年(平成14年)12月 - アイダエンジニアリング製UL300トンプレス(量産ULプレス1号機)を導入。
  • 2003年(平成15年)7月 - アイダエンジニアリング製UL250トンプレスを導入。
  • 2004年(平成16年)12月 - アイダエンジニアリング製UL300トンプレスを導入。
  • 2005年(平成17年)
  • 2007年(平成19年)8月 - アイダエンジニアリング製UL200トントランスファープレスを導入。
  • 2008年(平成20年)
    • 8月 - アイダエンジニアリング製UL1200トントランスファープレスを導入。
    • 9月 - 中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律に基づく経済産業省特定研究開発等計画の認定取得。
    • 12月 - ISO 9001認証取得。
  • 2011年(平成23年)4月 - アイダエンジニアリング製UL600トンプレスを導入。
  • 2012年(平成24年)
  • 2015年(平成27年)10月 - 創立60周年を迎える。
  • 2023年(令和5年)5月 - Slack活用アワード決勝大会進出
    • 10月 - 株式会社リノメタルに社名を変更
    • 10月 - 全国クラウド実践大賞2023 関東・信越大会 最優秀賞受賞
    • 12月 - 全国クラウド実践大賞2023 全国大会 セールスフォース・ジャパン賞受賞
  • 2024年(令和6年)3月 - 経済産業省主催 「DXセレクション2024」で準グランプリを獲得。

関連文献

外部リンク


リノメタル(RHINO METAL)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 17:54 UTC 版)

GUN (ソニックシリーズ)」の記事における「リノメタル(RHINO METAL)」の解説

前面装甲増設したリノシリーズ。

※この「リノメタル(RHINO METAL)」の解説は、「GUN (ソニックシリーズ)」の解説の一部です。
「リノメタル(RHINO METAL)」を含む「GUN (ソニックシリーズ)」の記事については、「GUN (ソニックシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リノメタル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リノメタル」の関連用語

リノメタルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リノメタルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリノメタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGUN (ソニックシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS