ラジオ番組「LOVEARTH・AM LOVEARTH・上野規行のサンデーLOVEARTH」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 04:01 UTC 版)
「LOVEARTH」の記事における「ラジオ番組「LOVEARTH・AM LOVEARTH・上野規行のサンデーLOVEARTH」」の解説
この番組は、愛知万博の開催期間中に開設されていた公式FMイベント放送局「FM LOVEARTH」のコンセプトをそのまま継承しており、万博が閉幕した2週間後の2005年10月3日よりCBCラジオで放送が開始された。 2007年9月末までは、平日は『LOVEARTH』というタイトルの番組を放送しており、基本的に月曜日~金曜日の週5日の放送で、日替わりのパーソナリティたちがそれぞれ異なるジャンルの音楽をテーマにした番組となっている。ただし、プロ野球のシーズンは試合中継が行われない曜日の放送となる。放送開始以来、野球中継がない曜日は月曜日であり、そのパーソナリティを務めたのは、先述のFM LOVEARTHのもとDJの佐野瑛厘である(元・ZIP-FMミュージックナビゲーター、現・RADIO-i・FM COCOLOのDJでもある)。なお、この編成のうち、月曜日のみ、2007年10月期改編で存続され、10月6日からは、土曜日の19時から2時間20分の放送となった。 上記と並行し、日曜には『AM LOVEARTH』というタイトルの姉妹番組が16:30から19:00まで放送されていた。ただしこの番組は、プロ野球デーゲームの中継が行われると試合状況により短縮・休止となる場合もあった。この番組のパーソナリティを務めているのは、前述の「FM LOVEARTH」でDJデビューを果たした上野規行(=Norri Ueno=ノリ・ウエノ)である。アシスタントとして、前述の「FM LOVEARTH」のレポーターだった鈴木里永が担当している(放送開始~現在)が担当(放送開始~2006年3月末は、同じく万博FMのレポーターだった岩田さちと隔週交代で担当していた)。 各曜日共通の番組内容は、万博FMを引き継ぎ、音楽やメッセージの紹介の他に、最新の交通情報、天気予報を提供しているという点である。ただ、FM LOVEARTHでは交通情報や天気予報を全てDJが行っていたのに対し、この番組では他の番組同様、情報センターやアナウンサーに振るスタイルとなった。 2008年春改編で、日曜日の放送は番組名も上野規行のサンデーLOVEARTHとタイトル名が変更となり、土曜日の放送は終了となり、佐野瑛厘をはじめとする上野以外のFM LOVEARTHのもとDJやリポーター陣は降板した。 2009年春改編で、2009年4月5日、上野規行のサンデーLOVEARTHの放送も終了し、2005年2月25日の愛知万博公式FM放送局から続いたラジオ放送およびテレビ放送としての「LOVEARTH」の幕は閉じた。最終放送では上野は、万博時代から現在にかけて、これまでの放送をリスナーとともに号泣しながら振り返った(上野は万博の最終日も号泣しながら放送している)。
※この「ラジオ番組「LOVEARTH・AM LOVEARTH・上野規行のサンデーLOVEARTH」」の解説は、「LOVEARTH」の解説の一部です。
「ラジオ番組「LOVEARTH・AM LOVEARTH・上野規行のサンデーLOVEARTH」」を含む「LOVEARTH」の記事については、「LOVEARTH」の概要を参照ください。
- ラジオ番組「LOVEARTHAM LOVEARTH上野規行のサンデーLOVEARTH」のページへのリンク