ラガネ・エ・チェーチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/05 06:18 UTC 版)
ラガネ・エ・チェーチ Lagane e ceci |
|
---|---|
![]()
ラガネ・エ・チェーチ
|
|
別名 | ラガネ・エ・チッチャーリ、パスタ・デル・ブリガンテ |
フルコース | プリモ・ピアット |
発祥地 | ![]() |
地域 | カラブリア州 |
主な材料 | パスタ(Lagane、ラガネ)、ヒヨコマメ、ニンニク、オリーブオイル |
ラガネ・エ・チェーチ(イタリア語: Lagane e ceci, 発音 [ˈla.ɡa.ne e ˈtʃe.tʃi])またはラガネ・エ・チッチャーリ(Lagane e cicciari)、通称パスタ・デル・ブリガンテ(pasta del brigante、直訳: 山賊のパスタ[1])は、イタリアのカラブリア地域に起源をもつパスタ料理である。幅広のパスタ「ラガネ」に[2]、ヒヨコマメ、ニンニク、オリーブオイルを合わせた素朴な一品であり[3]、クチーナ・ポーヴェラの一種である[4]。
この料理は、ウ・クンビトゥ[注 1]という風習と結びついており[6][7][5]、毎年3月19日の聖ヨセフの祭日に、家族や近隣の人々と共に分かち合って食べられ[8]、伝統的に干しダラの揚げ物や[5]、カラブリアにおける聖ヨセフの菓子として知られるゼッポレ・ディ・サン・ジュゼッペ と共に供される[9][10]。
ウ・クンビトゥの慣習は、20世紀に生まれたかもしれない一方で[8]、カラブリアの中世封建社会において出現した可能性も指摘されている[11][12]。当初は経済的に恵まれた人々が、より経済的に恵まれていない人々に対し大人数分の料理を用意して振る舞うものだった[5]。この風習は、貧困と飢餓に苦しんでいた当時のカラブリア[9]において階級構造を一時的に超越する場でもあり、社会的連帯と友愛の象徴とされていた[8][13]。
関連項目
- 豆料理の一覧
- パスタ・エ・チェーチ
- チチェリ・エ・トリア
脚注
注釈
出典
- ^ Cristina Ortolani (2003) (イタリア語). L'Italia della pasta. Touring Editore. pp. 123–. ISBN 978-88-365-2933-9 2012年8月24日閲覧。
- ^ Rosetta Costantino; Janet Fletcher; Shelley Lindgren (8 November 2010) (英語). My Calabria: Rustic Family Cooking from Italy's Undiscovered South. W. W. Norton & Company. pp. 49–. ISBN 978-0-393-06516-9 2012年8月24日閲覧。
- ^ Fodor's (6 October 2009) (英語). Fodor's Italy 2010. Random House Digital, Inc.. pp. 845–. ISBN 978-1-4000-0849-0 2012年8月24日閲覧。
- ^ Mirto, Simona (2020年10月22日). “Lagane e ceci : la Ricetta originale Campana golosa e facile! (Cilento)” (イタリア語)
- ^ a b c d “The Saint Joseph Invitation (U Mmito): a time-honored tradition of Orsomarso – Orsomarso” (英語) (2023年6月10日). 2025年10月1日閲覧。
- ^ Gnisci, Annamaria (2023年3月19日). “U Cumbitu: un antico e nobile gesto solidale” [U Cumbitu: An ancient and noble gesture of solidarity] (イタリア語). Calabria Magnifica. 2024年4月9日閲覧。
- ^ “Pasta lagane e ceci: ricetta calabrese | Bottega di Calabria” (イタリア語). Bottega di Calabria. 2024年4月10日閲覧。
- ^ a b c “"U cumbitu", tradizione calabrese per San Giuseppe Storia di un gesto solidale esportato anche al Nord” ["U cumbitu", the Calabrian tradition for Saint Joseph's: Story of a gesture of solidarity also exported to the North] (イタリア語). Il Quotidiano del Sud (2019年3月19日). 2024年4月8日閲覧。
- ^ a b di Stilo, Umberto (2008年3月16日). “'U Cumbitu 'i San Giuseppi” (イタリア語). Galatro Terme News. 2024年4月9日閲覧。
- ^ Bisciglia, Valeria (2021年3月19日). “Food and wine in Calabria for the San Giuseppe's Day” (英語). Le Vie della Perla. 2024年4月9日閲覧。
- ^ “U 'mmitu 'e San Giuseppe, il gusto della tradizione calabrese” [U 'mmitu 'e San Giuseppe: The taste of Calabrian tradition] (イタリア語). Calabria Magnifica (2024年3月11日). 2024年4月10日閲覧。
- ^ Campana, Gino (2023年3月18日). “I signori medievali, San Giuseppe e la magia de "U'mmitu"” [The medieval lords, Saint Joseph, and the magic of "U'mmitu"] (イタリア語). EcoDelloJonio.it. 2024年4月10日閲覧。
- ^ “Festa di San Giuseppe in Calabria: Il Ritratto di Un'antica Tradizione” [Feast of San Giuseppe in Calabria: The ancient tradition] (イタリア語). Turismo Calabria (2020年3月6日). 2024年4月10日閲覧。
- ラガネ・エ・チェーチのページへのリンク