ヨウエキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヨウエキの意味・解説 

よう‐えき【×傭役】

読み方:ようえき

[名](スル)人をやとって使うこと。また、やとわれ使われること。

「其工場に於て—せられて」〈村田文夫西洋聞見録〉


よう‐えき〔エウ‐〕【×徭役】

読み方:ようえき

国家によって人民強制され労働

律令制で、歳役(さいえき)と雑徭(ぞうよう)の総称


よう‐えき【溶液】

読み方:ようえき

2種またはそれ以上物質溶けて均質になっている液体溶けている物質溶質、溶かしている液体溶媒という。

「溶液」に似た言葉

よう‐えき【用役】

読み方:ようえき

社会に役立つ働き。特に、運輸・通信また、医療・教育などの、直接財貨生産しない業務をいう。→サービス4


よう‐えき【用益】

読み方:ようえき

使用収益


よう‐えき〔エフ‐〕【葉×腋】

読み方:ようえき

接している部分付け根。ふつう、この部分側からが出る。


よう‐えき〔エウ‐〕【要駅】

読み方:ようえき

主要な鉄道駅。また、街道の、重要な宿場(しゅくば)。


よう‐えき〔ヤウ‐〕【養液】

読み方:ようえき

植物の生長必要な栄養分を溶かした液体水耕栽培などに用いる。


徭役

読み方:ヨウエキ(youeki)

(1)律令制で、公民賦課し労役
(2)近世御館のもとで働く被官労働



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨウエキ」の関連用語

1
100% |||||

ヨウエキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨウエキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS