ユニ アルファゲル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 04:12 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2013年6月)
|

ユニ アルファゲル(uni α-gel)は、三菱鉛筆が発売するシャープペンシル及び油性ボールペンのブランド名である。
概要
2003年に発売。軸がやや太いのが特徴である。グリップはタイカ社(旧:ジェルテック社)の衝撃吸収素材「α-GEL」を使用した「やわらかゲルグリップ」を採用し、今までにない感触で話題を呼んだ。しかし、その材質の性質上、グリップは穴が開いたり破れたりしやすいため、パッケージやペンの軸に「グリップは破損する恐れがございますのでツメや鋭利なもので傷をつけないようご注意願います。」という注意書きが書かれている。
その後、グリップをやや硬めにしたり、クリップを搭載したりして実用性を上げた「ユニ アルファゲルHD」や、軸を通常のシャープペン並みの太さにし、0.3mmの芯にも対応する「ユニ アルファゲル スリムタイプ」、軸を振って芯が出せるようにした「ユニ アルファゲル シャカシャカ機構搭載タイプ」、一本に黒・赤・シャープ0.5の3つの機能を搭載した多機能ペン※「ユニ アルファゲル 多機能ペン」、外側だけでなく内側にもシリコンを巻いた3層構造にして安定感を出すとともにクルトガエンジンにより芯の偏減りを防止した「ユニ アルファゲル クルトガエンジン搭載タイプ」[1]、「ユニ アルファゲル シャープペン シャカシャカ機構搭載モデル」シリーズが8年ぶりにリニューアルされ、さらにグリップが高反発になった「かため」タイプ(HD II)が、同様のグリップでスリムタイプも加わり、一部のカラーは数量限定で発売された。
さらに2021年2月、「ユニ アルファゲル クルトガエンジン搭載タイプ」のリニューアル版として「ユニ アルファゲル スイッチ」が発売された。従来の「ユニ アルファゲル クルトガエンジン搭載モデル」に、クルトガエンジンをオンオフ切り替えできる機構に加え、「ユニ アルファゲル かため」に使用されているグリップを搭載し、さらにシンプルなデザインにリニューアルされ、一部のカラーは限定色として発売された。その後「ユニ アルファゲル スイッチ」の芯径0.3版もラインナップされた。
この「ゲルグリップ」は、ジェットストリームなどの三菱鉛筆の他の商品にも搭載されることがある。
ラインナップ
「※」は、すでに発売終了された商品。
- ユニ アルファゲル やわらかめ癒し系タイプ(シャープ0.5) ※
- ユニ アルファゲル シャカシャカ機構搭載モデル やわらかめ癒し系タイプ(シャープ0.5)
- ユニ アルファゲル シャカシャカ機構搭載モデル ややかため実用系タイプ(シャープ0.5)
- ユニ アルファゲル シャカシャカ機構搭載モデル かため(シャープ0.5)
- ユニ アルファゲル スリムタイプ(シャープ0.5、シャープ0.3)
- ユニ アルファゲル スリムタイプ かため(シャープ0.5)
- ユニ アルファゲル クルトガエンジン搭載タイプ(シャープ0.5)
- ユニ アルファゲル スイッチ(シャープ0.5、シャープ0.3)
脚注
- ^ “クルトガ ユニアルファゲル搭載タイプ”. www.mpuni.co.jp. 三菱鉛筆. 2020年11月28日閲覧。
外部リンク
「ユニ アルファゲル」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らのチームのユニフォームは100年以上も変わっていない
- チアガール全員がユニフォームを着て着飾っていた
- そのユニークなファッションはしばらく若い女の子たちの興味を引いた
- ユニット家具
- 選手は自分たちでユニフォームを洗った
- 彼女の服装はユニークだ
- ユニット式家具
- 当社はユニークなイベントで多くのお客様を集めています
- 彼がそのユニフォームには一度も袖を通していない
- この部屋はユニットバスです。
- 彼は昨年、非常によい結果をもたらした社内の保育プログラムや、作業空間の共有プログラムを始動し、現在は職場でのストレスを緩和するためのユニークなカリキュラムに取り組んでいます。
- イッカクの牙はユニコーンの角として売られた。
- 渦鞭毛虫はユニークな姿をしている。
- PCU(パワーコントロールユニット)の小型化により架装性の向上に成功しました。
- すべてのユニットが繰返精度のテストを受けた。
- ユニタードはスパンデックスのような伸縮性のある生地で作られる。
- アンシステマティックリスクはユニークリスクとも呼ばれている。
- 尻抜けユニオン― ユニオンショップ制で、労働組合の脱退者や被除名者に対する解雇の規定が、労使協約に載っていないもの
- 彼女はよくユニセックスショップで男向けのシャツを買っている。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
固有名詞の分類
- ユニ_アルファゲルのページへのリンク