ヤンキースの新オーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:18 UTC 版)
「1973年のメジャーリーグベースボール」の記事における「ヤンキースの新オーナー」の解説
1973年1月3日、ヤンキースのオーナーであるCBSはクリーブランドの造船王ジョージ・スタインブレナーを代表とするグループに名門ニューヨーク・ヤンキースを売却した。金額は1,000万ドルで、これは1964年に買収した時の1,320万ドル(当時の契約が複雑なため1,400万ドルとする資料もある)を大幅に下回るものであった。「本業が忙しいので球団経営は現場に任せる」と語って、スタインブレナーはオーナーに就任した。しかし、彼はすぐにありとあらゆる部分に口を挟み球団を困惑させた。球団社長は前任のマイケル・バークが引き続き運営に携わるはずだったが、売却に当たって仲介役となったインディアンスのゲイブ・ポールGMを半年後に球団社長にしてバークを追い出した。バークの下にいたリー・マクフェイル(ラリー・マクフェイルの息子)GMも1年で辞めた。1966年から監督を続けていたラルフ・ハウクもこの年のシーズンが終わってすぐに解任した。このスタインブレナーの監督解任劇は年中行事となった。やがて彼が強烈なリーダーシップを発揮して潤沢な資金をチーム強化に注ぎ、ちょうどフリーエージェントの時代になったことで高額な選手をどんどん確保して低迷していたヤンキースを蘇らせていった。
※この「ヤンキースの新オーナー」の解説は、「1973年のメジャーリーグベースボール」の解説の一部です。
「ヤンキースの新オーナー」を含む「1973年のメジャーリーグベースボール」の記事については、「1973年のメジャーリーグベースボール」の概要を参照ください。
- ヤンキースの新オーナーのページへのリンク