モーディー文字 (Unicodeのブロック)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モーディー文字 (Unicodeのブロック)の意味・解説 

モーディー文字 (Unicodeのブロック)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 13:57 UTC 版)

モーディー文字 (Unicodeのブロック)
Modi
範囲 U+11600..U+1165F
(96 個の符号位置)
追加多言語面
用字 モーディー文字
主な言語・文字体系
割当済 79 個の符号位置
未使用 17 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
7.0 79 (+79)
公式ページ
コード表 ∣ ウェブページ
テンプレートを表示

モーディー文字(モーディーもじ、英語: Modi)は、Unicodeブロックの一つ。

解説

マラーター王国時代の16世紀から1950年代にかけて[1]インド中央部のマハーラーシュトラ州などで話される、インド・ヨーロッパ語族インド・イラン語派インド語群に属するマラーティー語及び、周辺地域で話されたヒンディー語グジャラート語カンナダ語コンカニ語ペルシア語タミル語テルグ語などを表記するためにかつて用いられていた[1]モーディー文字を収録している。現在のマラーティー語は主にデーヴァナーガリーで表記されるが、2001年ごろからモーディー文字の復活が試みられている[1]

モーディー文字はブラーフミー文字から派生した所謂ブラーフミー系文字(インド系文字)の一つであり、音素文字のうち子音字単独では暗黙の随伴母音/-a/を伴って発音され、別の母音にする際に母音記号を付加することで発音を切り替えるアブギダに分類される。ラテン文字などと同様に左から右への横書き(左横書き)であり、単語毎に分かち書きをする。デーヴァナーガリー同様、1つの単語はシローレーカーと呼ばれる上に引かれる水平線によって繋げて書かれる。

加えて、アラビア文字タイ文字などと同様に独自の数字体系(モーディー数字)を有している。

符号位置の順序はおおむねブラーフミー文字の順序に従っている。

Unicodeのバージョン7.0において初めて追加された。

収録文字

ラテン文字転写」の列はブラーフミー系文字のラテン文字への翻字方式の一つであるISO 15919(及び一部はIAST)に従う。

コード 文字 文字名(英語) 用例・説明 ラテン文字転写
独立母音字
U+11600 𑘀 MODI LETTER A 短母音[a]を表す。 a
U+11601 𑘁 MODI LETTER AA 長母音[aː]を表す。 ā
U+11602 𑘂 MODI LETTER I 短母音[i]を表す。 i
U+11603 𑘃 MODI LETTER II 長母音[iː]を表す。 ī
U+11604 𑘄 MODI LETTER U 短母音[u]を表す。 u
U+11605 𑘅 MODI LETTER UU 長母音[uː]を表す。 ū
U+11606 𑘆 MODI LETTER VOCALIC R 音節主音化した短母音としてのR(IPA:[ɹ̩])を表す。 [2]
U+11607 𑘇 MODI LETTER VOCALIC RR 音節主音化した長母音としてのR(IPA:[ɹ̩ː])を表す。 r̥̄[3]
U+11608 𑘈 MODI LETTER VOCALIC L 音節主音化した短母音としてのL(IPA:[l̩])を表す。 [4]
U+11609 𑘉 MODI LETTER VOCALIC LL 音節主音化した長母音としてのL(IPA:[l̩ː])を表す。 l̥̄[5]
U+1160A 𑘊 MODI LETTER E 長母音[eː]を表す。 e
U+1160B 𑘋 MODI LETTER AI 長母音二重母音[ai̯]を表す。 ai
U+1160C 𑘌 MODI LETTER O 長母音[oː]を表す。 o
U+1160D 𑘍 MODI LETTER AU 二重母音[au̯]を表す。 au
子音字
U+1160E 𑘎 MODI LETTER KA 子音[k]を表す。 k
U+1160F 𑘏 MODI LETTER KHA 子音[kʰ]を表す。 kh
U+11610 𑘐 MODI LETTER GA 子音[ɡ]を表す。 g
U+11611 𑘑 MODI LETTER GHA 子音[ɡʱ]を表す。 gh
U+11612 𑘒 MODI LETTER NGA 子音[ŋ]を表す。
U+11613 𑘓 MODI LETTER CA 子音[c]を表す。 c
U+11614 𑘔 MODI LETTER CHA 子音[cʰ]を表す。 ch
U+11615 𑘕 MODI LETTER JA 子音[ɟ]を表す。 j
U+11616 𑘖 MODI LETTER JHA 子音[ɟʱ]を表す。 jh
U+11617 𑘗 MODI LETTER NYA 子音[ɲ]を表す。 ñ
U+11618 𑘘 MODI LETTER TTA 子音[ʈ]を表す。
U+11619 𑘙 MODI LETTER TTHA 子音[ʈʰ]を表す。 ṭh
U+1161A 𑘚 MODI LETTER DDA 子音[ɖ]を表す。
U+1161B 𑘛 MODI LETTER DDHA 子音[ɖʱ]を表す。 ḍh
U+1161C 𑘜 MODI LETTER NNA 子音[ɳ]を表す。
U+1161D 𑘝 MODI LETTER TA 子音[t]を表す。 t
U+1161E 𑘞 MODI LETTER THA 子音[tʰ]を表す。 th
U+1161F 𑘟 MODI LETTER DA 子音[d]を表す。 d
U+11620 𑘠 MODI LETTER DHA 子音[dʱ]を表す。 dh
U+11621 𑘡 MODI LETTER NA 子音[n]を表す。 n
U+11622 𑘢 MODI LETTER PA 子音[p]を表す。 p
U+11623 𑘣 MODI LETTER PHA 子音[pʰ]を表す。 ph
U+11624 𑘤 MODI LETTER BA 子音[b]を表す。 b
U+11625 𑘥 MODI LETTER BHA 子音[bʱ]を表す。 bh
U+11626 𑘦 MODI LETTER MA 子音[m]を表す。 m
U+11627 𑘧 MODI LETTER YA 子音[j]を表す。 y
U+11628 𑘨 MODI LETTER RA 子音[r]を表す。 r
U+11629 𑘩 MODI LETTER LA 子音[l]を表す。 l
U+1162A 𑘪 MODI LETTER VA 子音[ʋ]を表す。 v
U+1162B 𑘫 MODI LETTER SHA 子音[ɕ]を表す。 ś
U+1162C 𑘬 MODI LETTER SSA 子音[ʂ]を表す。
U+1162D 𑘭 MODI LETTER SA 子音[s]を表す。 s
U+1162E 𑘮 MODI LETTER HA 子音[h]を表す。 h
U+1162F 𑘯 MODI LETTER LLA 子音[ɭ]を表す。
従属母音記号
U+11630 𑘰 MODI VOWEL SIGN AA 長母音[aː]を表す。 ā
U+11631 𑘱 MODI VOWEL SIGN I 短母音[i]を表す。 i
U+11632 𑘲 MODI VOWEL SIGN II 長母音[iː]を表す。 ī
U+11633 𑘳 MODI VOWEL SIGN U 短母音[u]を表す。 u
U+11634 𑘴 MODI VOWEL SIGN UU 長母音[uː]を表す。 ū
U+11635 𑘵 MODI VOWEL SIGN VOCALIC R 音節主音化した短母音としてのR(IPA:[ɹ̩])を表す。 [2]
U+11636 𑘶 MODI VOWEL SIGN VOCALIC RR 音節主音化した長母音としてのR(IPA:[ɹ̩ː])を表す。 r̥̄[3]
U+11637 𑘷 MODI VOWEL SIGN VOCALIC L 音節主音化した短母音としてのL(IPA:[l̩])を表す。 [4]
U+11638 𑘸 MODI VOWEL SIGN VOCALIC LL 音節主音化した長母音としてのL(IPA:[l̩ː])を表す。 l̥̄[5]
U+11639 𑘹 MODI VOWEL SIGN E 長母音[eː]を表す。 e
U+1163A 𑘺 MODI VOWEL SIGN AI 長母音二重母音[ai̯]を表す。 ai
U+1163B 𑘻 MODI VOWEL SIGN O 長母音[oː]を表す。 o
U+1163C 𑘼 MODI VOWEL SIGN AU 二重母音[au̯]を表す。 au
各種記号
U+1163D 𑘽 MODI SIGN ANUSVARA アヌスヴァーラ

直後に音節が後続する子音字に付き、直後の子音と同じ調音点鼻音が挿入されることを表す。日本語における「」に相当する。

U+1163E 𑘾 MODI SIGN VISARGA ヴィサルガ

音節末に[h]を伴うことを表す。

U+1163F 𑘿 MODI SIGN VIRAMA ヴィラーマ或いはハラント記号[6]。殺母音記号。母音/-a/を発音せず子音のみが読まれることを表す。

レンダー上は、子音連続を表す場合次の文字と縦に並べて繋がったような合字を形成するための不可視の制御文字として機能する。

U+11640 𑙀 MODI SIGN ARDHACANDRA 英語の名前や借用語に使用されている音を書き写すために用いられる[1][6]
約物
U+11641 𑙁 MODI DANDA ダンダ。句点やラテン文字などにおけるピリオド(.)に相当する。韻文では半詩節の終わり(パダ)を表す。 .
U+11642 𑙂 MODI DOUBLE DANDA 段落の終わりを表す記号。韻文においてスタンザ(詩節)の終わりを表す。
U+11643 𑙃 MODI ABBREVIATION SIGN 略語を表す省略記号
記号
U+11644 𑙄 MODI SIGN HUVA 祈りの言葉として用いられる記号[6]

アラビア語の「هوا huva (空気)」に由来している[1]

数字
U+11650 𑙐 MODI DIGIT ZERO 数字の0 0
U+11651 𑙑 MODI DIGIT ONE 数字の1 1
U+11652 𑙒 MODI DIGIT TWO 数字の2 2
U+11653 𑙓 MODI DIGIT THREE 数字の3 3
U+11654 𑙔 MODI DIGIT FOUR 数字の4 4
U+11655 𑙕 MODI DIGIT FIVE 数字の5 5
U+11656 𑙖 MODI DIGIT SIX 数字の6 6
U+11657 𑙗 MODI DIGIT SEVEN 数字の7 7
U+11658 𑙘 MODI DIGIT EIGHT 数字の8 8
U+11659 𑙙 MODI DIGIT NINE 数字の9 9

小分類

このブロックの小分類は「独立母音字」(Independent vowels)、「子音字」(Consonants)、「従属母音記号」(Dependent vowel signs)、「各種記号」(Various signs)、「約物」(Punctuation)、「記号」(Sign)、「数字」(Digits)の7つとなっている[6]

独立母音字(Independent vowels

この小分類にはモーディー文字のうち、頭子音のない母音の音節を表す際に用いられる独立した母音字が収録されている。

子音字(Consonants

この小分類にはモーディー文字のうち、基本的な子音字が収録されている。

従属母音記号(Dependent vowel signs

この小分類にはモーディー文字のうち、子音字に結合する母音記号が収録されている。

各種記号(Various signs

この小分類にはモーディー文字のうち、母音字や子音字に結合する発音記号などの様々な記号が収録されている。

約物(Punctuation

この小分類にはモーディー文字で用いられる句読点などの約物類が収録されている。

記号(Sign

この小分類にはモーディー文字のうち、様々な記号類が収録されている。

数字(Digits

この小分類にはモーディー文字で用いられる固有の数字が収録されている。

文字コード

モーディー文字(Modi)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+1160x 𑘀 𑘁 𑘂 𑘃 𑘄 𑘅 𑘆 𑘇 𑘈 𑘉 𑘊 𑘋 𑘌 𑘍 𑘎 𑘏
U+1161x 𑘐 𑘑 𑘒 𑘓 𑘔 𑘕 𑘖 𑘗 𑘘 𑘙 𑘚 𑘛 𑘜 𑘝 𑘞 𑘟
U+1162x 𑘠 𑘡 𑘢 𑘣 𑘤 𑘥 𑘦 𑘧 𑘨 𑘩 𑘪 𑘫 𑘬 𑘭 𑘮 𑘯
U+1163x 𑘰 𑘱 𑘲 𑘳 𑘴 𑘵 𑘶 𑘷 𑘸 𑘹 𑘺 𑘻 𑘼 𑘽 𑘾 𑘿
U+1164x 𑙀 𑙁 𑙂 𑙃 𑙄
U+1165x 𑙐 𑙑 𑙒 𑙓 𑙔 𑙕 𑙖 𑙗 𑙘 𑙙
注釈
1.^バージョン17.0時点


履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID ドキュメント
7.0 U+11600..11644,11650..11659 79 L2/11-212 Anshuman Pandey (5 November 2011), Proposal to Encode the Modi Script (WG2 N4034 ; revision 2) (英語)
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。

出典

  1. ^ a b c d e Anshuman Pandey (2011年11月5日). “Proposal to Encode the Modi Script (WG2 N4034 ; revision 2)” (英語). Unicode. 2025年9月17日閲覧。
  2. ^ a b IASTではṛと表記される。
  3. ^ a b IASTではṝと表記される。
  4. ^ a b IASTではḷと表記される。
  5. ^ a b IASTではḹと表記される。
  6. ^ a b c d “The Unicode Standard, Version 17.0 - U11600.pdf” (PDF). The Unicode Standard (英語). 2025年9月17日閲覧.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モーディー文字 (Unicodeのブロック)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーディー文字 (Unicodeのブロック)」の関連用語

モーディー文字 (Unicodeのブロック)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーディー文字 (Unicodeのブロック)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーディー文字 (Unicodeのブロック) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS