モンスター牧場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モンスター牧場の意味・解説 

モンスター牧場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 01:55 UTC 版)

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」の記事における「モンスター牧場」の解説

タイジュの国の最上層にある、モンスター及び卵を預かってくれる場所。通常主人公連れ歩けモンスターは3匹まで、仲間の数がそれを超える場合はここに預け必要がある牧場預けている間もモンスターには少ないながら経験値入りレベルアップもするが、特技一切覚えず野生値が上昇する。これにより20匹までの仲間同時に育てることができるが、主人公は必ず1 - 3匹のモンスター連れ歩く必要があるため、預けられる限界17 - 19匹まで。例え主人公が3匹のモンスター連れ歩く場合牧場17預けていると定員であり、新たなモンスター仲間にすることはできない冬眠というコマンド選択する預けているモンスター眠りにつき、新たに17 - 19預けられるうになる冬眠しているモンスターには経験値入らず野性値も上昇しない。以後冬眠2つグループ交代制になり、個々モンスター主人公連れ歩いている状態を経由することでグループ間の変更は可能。なお冬眠中のモンスター最大19匹)と主人公連れ歩いている最中モンスター最大3匹)の合計20匹を越えるときに冬眠交代行った場合20匹を越えた分のモンスターや卵はもう片方グループ変更され冬眠継続するテリー3Dでは冬眠システム野生値は廃止されモンスター最大500匹まで預けられるようになったドラゴンクエストシリーズ最大)。また、モンスター20種類仲間にすると自分好きなパーティ組み合わせ登録して手軽に変更できるお気に入り編成」ができるようになり、30種類上仲間にすると仲間モンスター同士対戦させられる牧場フリーバトル」ができるようになる

※この「モンスター牧場」の解説は、「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」の解説の一部です。
「モンスター牧場」を含む「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」の記事については、「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モンスター牧場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンスター牧場」の関連用語

モンスター牧場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンスター牧場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS