モミジノガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モミジノガの意味・解説 

もみじ‐の‐が〔もみぢ‐〕【紅葉賀】

読み方:もみじのが

【一】紅葉のころに催す賀の祝宴。また、紅葉の木陰で宴を開くこと。《 秋》「—わたしら火鉢あっても無くても/青畝」

【二】源氏物語第7巻巻名光源氏18歳から19歳源氏が舞を舞った紅葉のころの祝宴と、藤壺皇子出産などを描く。


紅葉賀【モミジノガ】(観賞樹)

登録番号 第3495号
登録年月日 1993年 3月 17日
農林水産植物の種類 つばき
登録品種の名称及びその読み 紅葉賀
 よみ:モミジノガ
品種登録の有効期限 18 年
育成者権の消滅 1998年 3月 18日
品種登録者の名称 奥村秀子
品種登録者の住所 東京都千代田区神田駿河台三丁目1番地1
登録品種の育成をした者の氏名 氷室捷爾
登録品種の植物体の特性の概要
 
登録品種の育成経過概要
 



紅葉の賀

読み方:モミジノガ(momijinoga)

紅葉の季節行なう賀の祝い。または、紅葉の樹陰で宴をひらくこと

季節

分類 人事


紅葉の賀

読み方:モミジノガ(momijinoga)

作者 阿波野青畝

初出 昭和37年

ジャンル 句集



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モミジノガ」の関連用語

モミジノガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モミジノガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS