メイン・タイトル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 14:04 UTC 版)
「ジェームズ・ボンド」の記事における「メイン・タイトル」の解説
映画シリーズはタイトル・デザインの面白さでも知られる。タイポグラフィ(字体)が変幻自在なソール・バスやカイル・クーパーとは異なる独自のスタイルが今日まで一貫している。 第1作『ドクター・ノオ』ではスタンリー・ドーネン作品で知られていたモーリス・ビンダーを招聘した幾何学パターンを用いたアニメーション作品。第2 - 3作ではロバート・ブラウンジョン(英語版)が女性の身体に文字や作品のワンシーンが投射されるという奇抜な映像を提供し、女性をモチーフにしたスタイルが確立された(ブラウンジョンはタイトル・デザイナーとしては寡作で、007シリーズ2作の他には『スパイがいっぱい(英語版)』(1965年)と『将軍たちの夜』(1967年)があるだけである)。 第4作『サンダーボール作戦』からはビンダーが再び担当し、女性のシルエットを多用したスタイルが続くが、1991年にビンダーが亡くなり、『ゴールデンアイ』以降はビンダーの助手で1980年代からマドンナやヴァン・ヘイレンのミュージック・ビデオを多数手がけているダニエル・クラインマン(英語版)が、デジタル合成を駆使しつつビンダー/ブラウンジョンのスタイルを受け継いだ。
※この「メイン・タイトル」の解説は、「ジェームズ・ボンド」の解説の一部です。
「メイン・タイトル」を含む「ジェームズ・ボンド」の記事については、「ジェームズ・ボンド」の概要を参照ください。
「メインタイトル」の例文・使い方・用例・文例
- メイン・タイトルのページへのリンク