ムリニクス (駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムリニクス (駆逐艦)の意味・解説 

ムリニクス (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 01:10 UTC 版)

艦歴
発注 1954年10月23日
起工 1956年4月5日
進水 1957年3月18日
就役 1958年3月7日
退役 1983年8月11日
その後 1992年8月22日に標的艦として海没処分
除籍 1990年7月26日
性能諸元
排水量 基準:2,800トン 満載:4,050トン
全長 水線長:407 ft (124 m)
全長:418 ft (127 m)
全幅 45 ft (14 m)
吃水 22 ft (6.7 m)
機関 ウェスティングハウス蒸気タービン
フォスター・ウィーラー製ボイラー 70,000hp 2軸推進
最大速力 32.5ノット (60.2 km/h)
航続距離 4,500海里(20ノット時)
乗員 士官15名、兵員218名
兵装 54口径127mm単装砲 3門
12.7mm単装機銃 6挺
爆雷投下軌条 1条
*後日撤去
 50口径76mm2装砲 2基
 ヘッジホッグ 2基
 533mm魚雷発射管 4門
*後日追加
 324mm3連装魚雷発射管 2基

ムリニクス (USS Mullinnix, DD-944) は、アメリカ海軍駆逐艦フォレスト・シャーマン級駆逐艦の1隻。艦名はヘンリー・M・ムリニクス提督に因む。

艦歴

ムリニクスは1956年4月5日にマサチューセッツ州クインシーフォアリバー造船所で起工する。1957年3月18日にキャスリン・F・ムリニクスによって進水し、1958年3月7日に就役する。

ムリニクスは1962年のキューバ危機の際にはカリブ海での偵察任務に従事し、1966年3月にはジェミニ計画の宇宙船回収任務に従事した。ベトナムではトンキン湾ヤンキー・ステーションで空母部隊の対空護衛任務を担当、シードラゴン作戦に参加、探索救助任務に従事した。また、艦砲射撃にも参加し地上部隊の支援を行った。

テレビシリーズ「トワイライトゾーン」のエピソード、「The Thirty-Fathom Grave」に登場している。

参照

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムリニクス (駆逐艦)」の関連用語

ムリニクス (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムリニクス (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムリニクス (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS