マリン_(スーパーマーケット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリン_(スーパーマーケット)の意味・解説 

マリン (スーパーマーケット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 01:54 UTC 版)

株式会社マリン
MARIN Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 753-0082
山口県山口市水の上町2-7
設立 1991年平成3年)7月16日
業種 小売業
法人番号 8250001000727
事業内容 スーパーマーケットチェーンの経営
代表者 破産管財人 猪俣俊雄[1]
資本金 2000万円
売上高 56億円(2004年6月期)
従業員数 456名
テンプレートを表示

株式会社マリンは、かつて山口県山口市に本社を置き、食品スーパーマーケットチェーンを展開していた企業。

概要

1955年昭和30年)に鮮魚店を営む有限会社宮崎商店(鮮魚のみやざき)として創業。1991年平成3年)に宮崎商店の小売り部門がマリン事業部から独立するかたちで株式会社マリンを設立。宮崎商店は不動産賃貸業を営むようになった[2]

ピーク時の2002年(平成14年)6月期には売上高61億円を計上。かつては山口市と防府市に「スーパーマリン」の屋号で14店舗を展開していたが、大手スーパーなどとの競合で順次店舗を閉鎖し、最終的には3店舗に縮小して営業していた[2](4店舗との報道もある[3])。

2014年(平成26年)12月21日、宮崎商店とともに後処理を弁護士に一任して、同日限りで事業を停止[要出典][3]。負債見込み総額は約3億円や約7億円との報道があった[2][3]2015年(平成27年)1月20日山口地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[1]。そして2016年(平成28年)4月21日に法人格が消滅した。[要出典]

事業停止直前まで営業していた店舗

事業停止以前に閉鎖した店舗

  • 生雲店 - JA山口中央から引き継いだ店舗だった。跡地には2015年10月にヤマザキショップ(JA山口中央が経営)が開店。[独自研究?]
  • 大内矢田店 - 店舗は解体、跡地には産婦人科が開業している。[独自研究?]
  • 小郡店 - 旧丸和小郡店。直営の回転寿司店「活鮮鮨まんぼう」を併設[4]。跡地には2011年(平成23年)10月17日ウェスタまるき小郡店が開店した[5]回転寿司店は別の企業が店名を変更し営業している。[独自研究?]
    • 丸和時代には北側の食品の店舗(1階に入居)と南側の衣料品などの店舗が別の建物となっていたが、[独自研究?]マリンは元衣料品側の建物に入居[4]旧食品店舗1階はテナント貸しした。マリン閉店後も丸喜は跡地にそのまま入居し、テナントの配置換えは行わなかった。[独自研究?]
    • なお、南側店舗には丸和時代から小郡スーパーボウル(ボウリング場)が、北側店舗の2階には現在コロッケ倶楽部カラオケボックス)が入居している。[独自研究?]
  • 嘉川店[要出典]
  • 黄金町店 - 跡地には進物の大進山口店が進出。[独自研究?]
  • 徳佐あぴあ店 - 2013年11月に閉店。跡地にはウォンツが進出。なお、あぴあに入居している、他の店舗(エディオン徳佐店など)はマリン撤退からウォンツ進出直前の間も引き続き営業しており、さらにウォンツ進出後も引き続き営業中。[独自研究?]
  • 平川店 - 跡地にはマックスバリュが進出。[要出典]
  • 防府店 - 店舗自体は取り壊され、跡地には駐車場と、アパートとなっている。倒産した丸信の居抜き店舗だった。[独自研究?]
  • 宮野店 - 跡地にはウォンツが進出。[独自研究?]
  • 矢原店 - 跡地にはローソンが進出。[独自研究?]
  • 吉敷店 - 跡地にはローソンが進出。[独自研究?]
  • 嘉年店[要出典]
  • 地福店[要出典]
  • 牟礼店 - 跡地にはディオが進出。[要出典]

出典

  1. ^ a b 株式会社マリン(山口県山口市)破産手続き開始”. ジャパンビジネスリポート (2015年1月28日). 2015年3月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月26日閲覧。[出典無効]
  2. ^ a b c “マリンが破産申請 山口のスーパー経営、負債総額3億円”. 山口新聞. (2014年12月23日). オリジナルの2014年12月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141229035547/http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2014/1223/8.html 2024年4月26日閲覧。 
  3. ^ a b c “スーパーマリンの(株)マリン/事業停止”. JC-NET. (2014年12月24日). http://n-seikei.jp/2014/12/post-25948.html 2014年12月29日閲覧。 [出典無効]
  4. ^ a b スーパー・マリン、小郡店オープン”. 山口経済レポート (2001年6月8日). 2024年4月15日閲覧。
  5. ^ ウェスタまるき小郡店10月17日オープン!!”. 丸喜公式Facebook. 2024年4月15日閲覧。[出典無効]

外部リンク


「マリン (スーパーマーケット)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリン_(スーパーマーケット)」の関連用語

マリン_(スーパーマーケット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリン_(スーパーマーケット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリン (スーパーマーケット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS