マリアンヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マリアンヌの意味・解説 

マリアンヌ【(フランス)Marianne】


マリアンヌ

作者多岐川恭

収載図書殺意を砥ぐ
出版社光風出版
刊行年月1991.8
シリーズ名多岐川恭ミステリーランド


マリアンヌ

名前 Marianne; Mariane; Marianna; Maryanne

マリアンヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 23:52 UTC 版)

ウジェーヌ・ドラクロワ民衆を導く自由の女神』(1830年、ルーヴル美術館所蔵)

マリアンヌ(Marianne)は、フランス共和国を象徴する女性像、もしくはフランス共和国の擬人化されたイメージである。自由の女神として知られている。

フランス革命の際にサン・キュロットの象徴とされたフリジア帽と呼ばれる帽子をかぶっている。フランスのユーロ硬貨切手国璽などに描かれたり、庁舎などの公的施設にその彫像が設置されるなどして、共和制及び自由の象徴として国民に親しまれている。

マリアンヌのモデル

共和国広場(パリ)に設置されているマリアンヌ像

その時代のフランスの顔とも言える美しい女性の著名人が選ばれ、その胸像が作製されフランス国中の役所や公的な場所へ置かれることとなる。これまでに、下記の女性がマリアンヌのモデルに選ばれている。

フランスの国章

フランス政府広報のロゴマーク

フランスは正式な国章を有しないが、フランスではマリアンヌの肖像がこれに準ずるものとして位置づけられている。フランス政府は1999年から、マリアンヌと三色旗(トリコロール)をデザインしたロゴマークを政府公報などに使用している。青と赤を背景に、マリアンヌの白い横顔、下部にはフランス語で「フランス共和国(「政府」だけの場合もあり) 自由、平等、友愛」と書かれており、フランス共和国政府ポータルサイトの冒頭と末尾にも表示されている[1]

なお、マリアンヌのほかに雄鶏をフランスの象徴とすることもある。世界の黎明を告げる啓蒙主義の伝統を具象化したものである。

関連項目

脚注

  1. ^ GOUVERNEMENT”. フランス共和国政府. 2021年1月23日閲覧。

外部リンク


マリー・アンヌ

(マリアンヌ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/06/03 06:52 UTC 版)

マリー・アンヌ(Marie Anne)

関連項目


マリアンヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 22:07 UTC 版)

てんとう虫の歌」の記事における「マリアンヌ」の解説

明美次女髪型以外は日曜子とそっくりで同い年

※この「マリアンヌ」の解説は、「てんとう虫の歌」の解説の一部です。
「マリアンヌ」を含む「てんとう虫の歌」の記事については、「てんとう虫の歌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マリアンヌ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリアンヌ」の関連用語

マリアンヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリアンヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリアンヌ (改訂履歴)、マリー・アンヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのてんとう虫の歌 (改訂履歴)、デスハンター (改訂履歴)、将国のアルタイル (改訂履歴)、レディ・ギネヴィア (改訂履歴)、ロクでなし魔術講師と禁忌教典 (改訂履歴)、ミラキュラス レディバグ&シャノワール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS