マッドボールとは? わかりやすく解説

マッドボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 14:02 UTC 版)

マッドボール
Madball
ドイツ・ズーリング公演(2015年8月)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨーク
ジャンル ハードコア・パンク
活動期間 1988年 - 2001年
2002年 - 現在
レーベル Good Fight Music
Ferret Music
ロードランナー・レコード
エピタフ・レコード
I Scream
ニュークリア・ブラスト
共同作業者 Agnostic Front, Sheer Terror, Hazen Street, E Street Band, Against Me!, Backfire!
公式サイト マッドボール (madballNYC) - Facebook
メンバー フレディ・クリシアン
ブレンダン・ポーレイ
マイク・ジャスティアン
旧メンバー ミッツ
ほか別記参照

マッドボールMadball)は、アメリカ合衆国のハードコア・パンクバンド

ニューヨーク・ハードコアの代表的グループの一つ。

略歴

1980年代半ばに、アグノスティック・フロントのボーカリストであるロジャー・ミレット、ロジャー・ミレットの弟フレディー・クリシアン、アグノスティック・フロントのギタリストであるヴィニー・スティグマにより、アグノスティック・フロントのサイドプロジェクトとして活動を始める。

1988年に、フレディー・クリシエン (Vo) 、ヴィニー・スティグマ (G) 、ウィル・シェプラー (Dr) 、ロジャー・ミレット (B) のラインナップで、バンドとして結成。1989年に1stアルバム『Ball Of Destruction』、1992年に2ndシングル『Droppin' Many Suckers』をリリースすることで知名度を上げていく。

1994年ロードランナーと契約し、1stアルバム『セット・イット・オフ - Set It Off - 』をリリース。1996年には、2ndアルバム『デモンストレイティング・マイ・スタイル - Demonstrating My Style - 』をリリースする。

1998年に3rdアルバム『ルック・マイ・ウェイ - Look My Way - 』、2000年には4thアルバム『ホールド・イット・ダウン - Hold It Down - 』をリリースするも、バンドの中心メンバーであるフレディーが発砲事件の容疑者として逮捕され、2001年に一旦解散。翌2002年末より活動を再開する。

以降は、2005年に5thアルバム『レガシー - Legacy - 』、2007年に6thアルバム『Infiltrate The System』、2010年に7thアルバム『Empire』、2014年に8thアルバム『Hardcore Lives』と[1]、コンスタントに作品をリリース。

2017年、長年の中心メンバーだったミッツが脱退[2]。新メンバーは補充せず、翌2018年に9thアルバム『For the Cause』を発表した[3]

メンバー

現在ラインナップ

  • フレディ・クリシアン (Freddy Cricien) - ボーカル (1988– )
  • ブレンダン・ポーレイ (Brendan Porray) - ベース (2023– )
  • マイク・ジャスティアン (Mike Justian) - ドラムス (2011– )

サポート

  • ドミニク・スタメン (Dominik Stammen) - ギター (2018– )

旧メンバー

  • ロジャー・ミレット (Roger Miret) - ベース (1988–1993)
  • ヴィニー・スティグマ (Vinnie Stigma) - ギター (1988–1997)
  • マット・ヘンダーソン (Matt Henderson) - ギター (1988 - 2000)
  • ウィル・シェプラー (Will Shepler) - ドラムス (1988 - 1997)
  • ジョン・ラファタ (John Lafatta) - ドラムス (1997 - 2000)
  • ロバート・ロザリオ (Rob Rosario) - ギター (2000–2001)
  • ダレン・モーゲンサーラー (Darren Morgenthaler) - ドラムス (2000–2001)
  • ブライアン "ミッツ" ダニエルズ (Brian "Mitts" Daniels) - ギター (2001–2017)
  • リッグ・ロス (Rigg Ross) - ドラムス (2002–2008)
  • ジェイ・ウェインバーグ (Jay Weinberg) - ドラムス (2010)
  • ホヤ (Hoya Roc) - ベース (1993–2001、2002–2023)

ディスコグラフィ

アルバム

  • Set It Off (1994)
  • Demonstrating My Style (1996)
  • Look My Way (1998)
  • Hold It Down (2000)
  • Legacy (2005)
  • Infiltrate The System (2007)
  • Empire (2010)
  • Hardcore Lives (2014)
  • For the Cause (2018)

EPs

  • Ball of Destruction (1989/1992)
  • Droppin' Many Suckers (1992)
  • N.Y.H.C. EP (2004)
  • Rebellion (2012)

コンピレーション

  • The Best Of Madball (2003)

脚注

  1. ^ マッドボールが新作『Hardcore Lives』を6月発売”. amass (2014年4月13日). 2018年8月7日閲覧。
  2. ^ マッドボールからギタリストのブライアン“ミッツ”ダニエルズが脱退”. amass (2017年10月9日). 2018年8月7日閲覧。
  3. ^ マッドボール(Madball)、ニュー・アルバム『For the Cause』をリリース”. TOWER RECORDS (2018年6月21日). 2018年8月7日閲覧。

外部リンク


マッドボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:36 UTC 版)

レディ・プレイヤー1」の記事における「マッドボール」の解説

1985年発売され怪物の顔をしたゴムボール本作ではメカゴジラ破壊した手榴弾となって登場した

※この「マッドボール」の解説は、「レディ・プレイヤー1」の解説の一部です。
「マッドボール」を含む「レディ・プレイヤー1」の記事については、「レディ・プレイヤー1」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マッドボール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッドボール」の関連用語

マッドボールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッドボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッドボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレディ・プレイヤー1 (改訂履歴)、球種 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS