マッドボーイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マッドボーイの意味・解説 

マッドボーイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 07:17 UTC 版)

マッドボーイは、1991年2月にSANKYOが発売した、センター役物内にビーカーを抱えた眼鏡の少年がいるパチンコ機のシリーズ名。

マッドーボーイSPとマッドボーイGPの2機種がある。

概要

貯留型の羽根モノタイプ。マッドーボーイSPには「電動チューリップ(電チュー)」が搭載されている。マッドボーイGPは非搭載である。[1]

スペック

  • マッドーボーイSP
    • 賞球数 7&15
    • 大当たり最高継続 15R
    • 最大貯留 5個(10カウント)
  • マッドボーイGP
    • 賞球数 7&15
    • 大当たり最高継続 15R
    • 最大貯留 5個(10カウント)

演出

通常時、羽根開閉と共に役物内の少年の手が上下に動く。手が上がっている状態で玉が通ると、ビーカーに当たり、V入賞になりやすい。大当たり中はビーカーの中に玉が最大5個まで貯留され、貯留解除時手前に一斉に溢れ出す。[2]

脚注

参考文献

  • 福井理編著 『GW MOOK 340 パチンコ必勝ガイドCLASSIC クラシック Vol.2』ガイドワークス、2016年12月25日。ISBN 978-4-86535-455-3 
  • 諸角裕編著 『パチンコ攻略マガジンスペシャル 増刊1月18日号』双葉社、1992年1月18日。 共通雑誌コード T1017530011009。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マッドボーイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッドボーイ」の関連用語

マッドボーイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッドボーイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッドボーイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS