マジカルワールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 10:01 UTC 版)
「トレード&バトル カードヒーロー」の記事における「マジカルワールド」の解説
TCG版は「マジカル"ハイパー"ワールド」。全31種。 036 レイラ - HPは1しかないが、倒した相手は呪われ、行動の度にダメージを受ける。 037 レイババ[S] - HPは3で「ひのたま」のパワーは4。倒すと呪われる。 038 ラッティ - 「かいなげ」は射程無限の間接攻撃(貫通はせず、距離が遠いほどパワーが減る)。 039 ドラッティ[S] - 「ミラクルパンチ」「かいなげ」共にパワー5。後衛でも活躍可能。 040 ヤミー - 「いただきぃ」で相手からストーン2個を奪える。 041 ガンガラ - 「ガンガラダンス」で前方(レベル2でどこでも)のモンスター1体のレベルを下げる。 042 ドンガラ[S] - 「ドンガラダンス」でモンスター1体のレベルを下げ、別のモンスターのレベルを上げる。 043 クロロウ - レベル2で「サラヴァ」でモンスターを消してしまえる。 044 コカッパー - 「かなしばり」を使ったモンスターは1ターン行動不可。ただしダメージを受けると無効になる。 045 カッパラー[S] - 「かなしばり」がマスターにも使える。 046 チャーミ - 「あっかんべ」を使い、モンスター1体の攻撃対象を自分に向けられる。HPも6と高い。 047 スッピーン - 「スッピンビーム」で前方の対象に1ダメージを与えられる。 048 チュトロ - 「ちゅうっと」で1ダメージ与え、HP1回復する。ただし満タンの時に使うと消える。 049 ぎんじ/ハッピー - ぎんじが倒されるか、アップルからレベルダウンするとハッピーになる。ハッピーは「ぱんぱかぱ~ん」でモンスターのレベルを上げられるが、その後消える。 050 アップル[S] - ぎんじ・ハッピーのどちらかでも進化可能。「ぱんぱかぱ~ん」を使っても消えない。 051 ルースター - 「ウェイクアップ」を使うが、倒されると準備中の全モンスターを登場させてしまう。 052 クレア - 「ウォッシュ」でモンスター1体の状態を全て無効にする。 053 テレポ - 「ワープ」を使い、モンスター2体の位置を入れ替えさせられる。 054 ラティーヌ - レベル1で「ヒーリング」、レベル2で「ハイヒーリング」を使う。倒されると全モンスターを回復。 055 かまいたち[M] - 自分か相手の前衛モンスター全体に1パワー攻撃。 056 バイバイ[M] - 自分のモンスター1体を消す。 057 フエルストーン[M] - ストーンが1個~3個増える。消費ストーンが1なので、ストーンが差し引きゼロの時もある。 058 とくぎふうじ[M] - モンスター1体の特技を1ターン使えなくする。 059 パワー2[M] - モンスター1体のパワーを1ターン、2にする。 060 あくまのダンス[M] - モンスター1体のレベルを1下げる。 061 だいちのいかり[M] - 全体に3パワー攻撃。消費ストーンは6。 062 ワープ[M] - モンスター2体の位置を入れ替える。 063 ゆうだち[M] - 全モンスター・全マスターの状態を全て解除する。 064 ハイヒーリング[M] - HP1回復。マスターにも有効。 065 あっかんべ[M] - 1体を指名し、特定のモンスター・マスターに攻撃対象を固定する。 066 てんしのラッパ[M] - モンスター1体のレベルを1上げる。星5。
※この「マジカルワールド」の解説は、「トレード&バトル カードヒーロー」の解説の一部です。
「マジカルワールド」を含む「トレード&バトル カードヒーロー」の記事については、「トレード&バトル カードヒーロー」の概要を参照ください。
- マジカルワールドのページへのリンク